忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/11/22 08:11 | Comments(-) | TrackBack(-) |
トラックバックURL:
石とは相性が悪いらしい
私のドロップ運の悪さは今に始まったことではないのですが、
未だによくネタにされ&自分でもネタにするのが「エルシモの名石」です。

少しだけ経緯を説明すると、
私が「エルシモの名石」を手にするまでに、およそ950体のドロップ対象の敵を倒し続け、
ようやく手に入れたという経験があります。
その事から、私の番になってアイテムがなかなかドロップしないと
「名石の呪い」とか「名石再びか!?」などと言われる事があるのです。

実際、その後も様々なアイテムで「またドロップしないよー」と
嘆いたことはありましたが、大体において私が壊れ始める前にドロップしていました。
それが・・・また、ハマってしまったものがあるんです。

「モブリンの温石(おんじゃく)」です。

このアイテムはウルガランの地図を取る為に必要なのです。
レベル55くらいだったと思いますが、その頃から合間を見つけては
ちょこちょこと狩りに行っていたのですが、
全く落としてくれることはなく、実はここまで41連敗中!
(数え始めたのは途中からなので、実際にはもう少し狩ってるはず)

Moblin Ashman

いやぁ・・・参りました。
ザクザク狩れるのならまだいいのですが、これを落とす敵というのが
ムバルポロス旧市街の「Moblin Ashman」(一体のみ!)と、
ムバルポロス新市街の「Moblin Groundman」(二体)ということで、
数が少ないこともあってリポップ待ちだけでも時間が経ってしまうのです。
私の場合新市街のモブリンは倒せないので、
旧市街の「Moblin Ashman」にべったりと張り付く事になります。

あまりに出ない為、何かの折に偶然出ればいいやと半ば諦めていたのですが、
最近になって、タルフレが「ウルガランでスキーをやりたい」と言い出し、
せっかくなので地図取りもやってみようという話になった為、
改めて気合を入れて狩り始めた・・・という訳なのです。
私がちょくちょくソロで狩りに行っては取れずにいた・・・そんな事情を知らないタルフレは
「レアさんもまだ石取ってないなら一緒に狩りにいこー」と誘ってくれました。
そして狩り始めて二体目で温石をドロップしたのです。

なんだか自分の運の悪さを見せ付けられたみたいで、苦笑するしかありませんでした。
ロット勝負でタルフレがまずは温石をゲット!
この勢いで私の分もーと張り切ってくれています。
私も今日はもしかしたら・・・という思いがよぎります。

「結構、落としやすいんだねー」
「それがそうでもないんだよね」
「一体しかいないから?」

ここでやっと私はこれまでの話をしたのでした。

「うわ・・・そんな事ならおいらパスしたのに」
「そんなつもりで話したんじゃないよー。それに運だからね」
「それにしてもレアさんって石と相性悪すぎw」
全くそのとおりなんです。

出ないっす!

改めて「石」のことを思い返してみればこんな事もありました。

初めてカバンを拡張しようとアイテムを揃え始めた時、
「ペリドット」という石を購入しようとして競売を覗く日々。
不思議な事に見ている時は出品されておらず、
やっと落札出来た時は、それまでの落札価格よりも3000ギルほど高い額で落札していました。
それでもいいんです。カバンが拡張出来るのですから!

でも、その数時間後に「ペリドット」のところを見てみると、
それまで落札されていた価格で取引されてるし・・・。
私の「それまでの落札価格+3000ギル」の履歴が燦然と輝いていました。
まぁ、そんな事もありながらもなんとかやっていけているので大丈夫です。

さて、温石の話に戻しますと、「手に入れるまで」とタルフレも粘ってくれたのですが、
モルミンインゴット(←正直、私には無用のモノです)すら落としてくれなくなりました。

タルフレの「スキーしたい」が早く実現できるように、
頑張って手に入れないとなぁと思っています。よし、またいくぞー!
PR

2007/09/07 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | [FFXI]-まったり
トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する







トラックバック


<<最近の記事 | HOME | 過去の記事>>

忍者ブログ[PR]


2005-2009 レア@[FF11]-まったり行こうよ!
Copyright © 2002-2009 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
当Weblogに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標,もしくは商標です。