忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/03/29 21:27 | Comments(-) | TrackBack(-) |
トラックバックURL:
ロマンティックは続かない
今日は相方とのんびりと釣りをしながらプルゴノルゴ島へと遊びに行ってきました。
今回はまだ相方が乗った事のない「マリヤカレヤリーフ遊覧」コースも体験したいという事で、
ヴァナ時間で、ほぼまる一日近い時間をビビキー湾でやはり釣りをしながら待っていました。

夜も更け、空を見上げると満天の星空の中に、天の川を思わせる星の川が空を横切っています。

ヴァナの天の川

この天の川は、プルゴノルゴ島に行ってもずっと続いているんですよね。
晴れた日の夜ならば、本当に沢山の星達が輝く様子が伺えます。
リアルの星空と同じ様に、星の色が少しずつ違うのを確認しては、
「あの赤い星は古い星なんだな」とか「あれは生まれ立ての星なのかな」と
元々天体好きなのも手伝って、色々と思いを馳せてしまいます。
ヴァナの天の川2

空が明るくなってきた頃、ようやく待望の「マリヤカレヤリーフ遊覧」コースの
マナクリッパーが到着。珊瑚礁とそこで戯れるチョウチョウウオを楽しみながら、
釣りも楽しんで・・・なんて贅沢な遊びなんでしょう!

見所ではもちろん、釣りの手を休めてその景色に見入るばかり。

「全部珊瑚礁だったらいいのに」

もうすぐ桟橋に着くという頃、相方が言った言葉。
私ももっと見ていたいなって、そう思う。
でも、きっとその瞬間しか見られないから良いのでしょうね。
珊瑚礁に入る時のあの瞬間。
ふっと海の色が変わって透明度がさらに増すあの瞬間が、
私はたまらなく好きなのです。

そのままマナクリッパーに乗り込んで、今度はプルゴノルゴ島へ。
船上で夕焼けを存分に楽しんでいると、ムーリッシュアイドルといった
これまで私が釣ったことのない魚が釣れたりして楽しい!
実は桟橋ではこれでもかってくらいバケツが釣れていたのです。
バケツじゃない時も錆びたキャップが釣れる事が多くて。錆びばかり釣ってました。
キャップは自分で磨ければよかったのになぁ・・・。

プルゴノルゴに着いてからも今日は潮干狩りじゃなくて釣りをしていました。
ムーリッシュアイドルは相変わらず良く釣れて、
あとでジュノの競売で確認したら3000くらいで売れる魚だと知りびっくり。
スタック出来るし、残しておいて良かった〜。

島の真っ青な空を見ながら、のどかに釣りをして過ごす私達。
さっきまで遠くにいたクロットが時折海岸でウロウロしているのが少し気になりますが、
ひたすら夕焼けを待ちます。
徐々に変わっていく空の色と、水平線沿いがキラキラと夕陽を反射しています。

水平線が乱反射

キラキラ〜

よく見ると水平線のあたり、ちゃんとキラキラしてるでしょ?

この情景は数あるヴァナの美しい夕焼けの中でも特に見入ってしまいますよね。
気が付くと釣りの手を休めてその景色を見ながらお喋りする私達。

私は砂浜の方で遠景でSSを撮ろうと移動しました。
主観にしてSSを撮影。
あ、こっちからもきれいだな。パチリ。

この後に悲劇が・・・!

そうして移動していた私の前で、
夕焼けに見入っていた相方のすぐそばにクロットが迫っていました。

(あ・・・!)

そう思った瞬間、相方も気が付いたのか急いで立ち上がり移動・・・、
でも時既に遅し。相方は攻撃されていますよ。

はい、この時点でまったり夕陽を見ながら釣り大会は終了!(笑)

その後はいつもどおりのドタバタ展開。
相方がバインドとグラビデを入れて、私達は逃げます。
「呪符デジョンを使う?」と聞く私に対して、相方はノーコメント。
逃げ切れると思ったのかな。
実際、かなりの距離を逃げたとは思ったのですが、
ものすごい勢いでやって来た粘着質なクロット。しつこい人は嫌われるよ?

もう一度バインドをかけて,
その隙に今度は迷う事なく呪符を使って逃げ切り〜。
島では水着だったのを、呪符を使う前に急いで普段着に着替えたのは
私のちょっとした「恥らひ」です。

皆さんもひたひたと迫るクロットには気をつけましょうね。
PR

2005/10/03 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | [FFXI]-お散歩ヴァナ
トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する







トラックバック


<<最近の記事 | HOME | 過去の記事>>

忍者ブログ[PR]


2005-2009 レア@[FF11]-まったり行こうよ!
Copyright © 2002-2009 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
当Weblogに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標,もしくは商標です。