忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/11/22 23:00 | Comments(-) | TrackBack(-) |
トラックバックURL:
鞄いっぱい詰め込んで
少し前にサポートジョブを取得したフレが、現在サポ上げに励んでいます。

やはり最初に戦士を選択した為なのか、「定番」と言われるモンクの他に、
手を出し始めたのが白魔道士。
自分で回復できるという魅力はやはり大きいようです。

初めて魔法を使った時に、やはり目にとまったのが、
魔法詠唱時の「ヒラヒラ」だったみたいで、しきりに「気になるなぁ」と呟いていました。

エルさんサポ上げです

私が想像するよりもスクスクと白になったフレは育っていき、
とうとうレベル6になりました。
「そろそろ違う装備ある?」
「うーん、白ならレベル8まで上げてチュニック着てみたら?」
「ほー、んじゃそうしよかな」
「思い切ってセルビナまで買いにいく?」
「少しでも安いならそっちがいいな。今、全財産が5000くらいしかない」

その金額にちょっと驚いたのですが、戦士で装備するリザード装備が
なかなかお高いので、散財してしまったんでしょうね。
「拾ったアイテムとか売ってる?」
「んー・・・装備はよく売るけれど・・・」
私は貧乏性なので、他のジョブを上げるために装備を取っておこうとして、
金庫の空きがないタイプなのですが、
フレは着古した装備品はどんどん売るタイプ。
それなのに、モグ金庫もいっぱいで、鞄も空きが僅かしかないとの事。
そのせいですぐにアイテムがいっぱいになってしまい、
「これは高く売れるよ」とアドバイスした肝心のアイテムは流れていく事もしばしばあるそうです。

そこで金庫の中にはどんなものが入っているのか聞いてみると、
私などからすると「売ればいいじゃない」のオンパレード。
1本だけ拾った草糸や、なぜか大事に取ってあるオーキシュアクスに、
ザリガニが3匹に、堀ブナが4匹とか・・・。

金庫でこんな調子ですから、鞄の中身もイヤな予感です。
「鞄は何入ってる?」 「虫の翅」 「ポイ」 「あい」
「陸魚の鱗」 「んー・・・(クエで使うけど)ポイ」 「あい」
「ゴブリンヘルム」 「競売」 「あい」
「岩塩」 「ポイ」 「あい」
「火打石」 「1個だけ?」 「うん」 「ポイ」 「あい」

売って、捨てて、アイテム整理中

フレにとっては、宝の山だったかもしれないそれらのアイテムの多くは、
そこまで大事に取っておく必要のない物だったのだと知り、
思わずこぼれる嘆きの声。

「こんなのでアイテム欄使っちゃってたよ・・・」

「捨てアイテムでも、そのほとんどが店売りすればいくらかにはなるから、
競売であまりに安いようなら、お店で売ってみてもいいかもね」

「ほほー」
「ちょっとずつ貯めていこー」

結局、競売出品予定の品物を除いても、空き容量が相当増えました。
さらにフレが言いました。
「競売に出したいけどカテゴリがわかんなくて、取引履歴も分からないんだよね」
「確かにカテゴリが分からないと難しい所もあるしね」
「うん、だから装備しかよくわかんなくて・・・」
「一度どのカテゴリで何が出ているか簡単にでも見てみるといいかも」
「そうかー、やっぱり慣れか」
「だねぇ。あと合成するようになると、多少は分かるようになるかも」

こんな風にエラそうに言った私でしたが、
その一方でフレが溜め込んでしまったアイテムは、
私も溜め込んだ事があるものがほとんど。
最初は何を捨てていいのかさえも分かりませんでしたからね。
そのくせ、「獣人印章」なんかはポイポイ捨ててたり(笑)

誰もが通る「アイテム枠」の問題。
FFをはじめた頃は、ほとんどの人がこんなささやかなアイテムを
どう処分しようか悩んだんじゃないかなぁと思います。
そのうちもっと大事な物が溢れてきて、
中には私の様にポストをグルグルしている方もいらっしゃると思います。

目標のレベル8に到達したフレは、アイテム整理で少し軽くなった鞄を持って、
軽快な足取りでセルビナへ向かっていました。

すっかり魔道士になりました。

どこから見てもすっかり魔道士ですね。
PR

2006/06/09 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | [FFXI]-その他
トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する







トラックバック


<<最近の記事 | HOME | 過去の記事>>

忍者ブログ[PR]


2005-2009 レア@[FF11]-まったり行こうよ!
Copyright © 2002-2009 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
当Weblogに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標,もしくは商標です。