忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/11/23 06:58 | Comments(-) | TrackBack(-) |
トラックバックURL:
もう邪視なんて怖くない!?
石化・・・それはかかってしまうと、全く身動きが取れなくなってしまい非常に危険な状態。
なぜか攻撃解除が出来たり、/cheerなどの行動は取る事が出来る不思議。
なかなか石化が解けない時に限って近くに強めのゴブが湧いたりする不思議。

解除魔法には「ストナ」がある・・・が、これは白のLV39で覚える魔法。
現状白をそこまで上げていない、私や相方には唱えられない魔法。
モンクである私はそれだけ敵のタゲをもらう事が多い為、当然石化にもかかりやすい。

かつて私が石化した為に、とんでもない事態に陥ったことが何度かあった。

今思い出しても残念だったのは、
ラテーヌ高原でLumbering Lambertとたった一度対峙した時の事だ。
クエストアイテムである「暴走雄羊の角」を落とすこのNMに、
相方と私はLV30かそこらで戦ったのだ。
あと数ミリで倒せる・・・!
そう思った時にLumbering Lambertが発したのは「ペトロブレス」だった。
私が石化する。相方が果敢に攻撃をして粘るものの、その攻撃が当たらない。
結局・・・私も、相方も戦闘不能となった。
その後はLumbering Lambertの姿すら見ていない。

またある時は、ソロムグでコカ退治をしていた時に、
私が石化した為に攻撃を続ける相方にタゲが向き、
相方が戦闘不能になった直後、
石化が解けて私だけが生き残ってしまったという事。

ユグホトでトカゲ狩りをしていた時にも、
しょっちゅう石化してしまう私のせいでピンチになった事も何度もあった。

その日から、私と石化との戦いが始まった!
・・・というのはオーバーですが、
石化の中でも視線判定である「邪視」は避けられる・・・という事を知っていただけに、
なんとかそのテクニックをマスターしようと、しばらく練習していた事がありました。
※ちなみにブレス系も前方範囲なので、背後に回り込めれば避けられるのかな?試した事ないです。

邪視避けの練習にダルメルを使った事は記憶に新しいですし、
その後も折を見てはこっそりと弱いトカゲなどを相手に石化避けの練習をしていました。
でも、なかなか上手くいかなくて・・・。

そして今日、相方と一緒に「エルシモの名石」取りに出かけました。
なかなか出ないと有名なあの石です。
これを持っているのがIvory Lizard、つまりトカゲです。
当然、邪視をしてきます。

まだあまり自由には歩き回れないので、カザムに一番近くてトカゲが2体POPする袋小路で
キャンプしていたのですが、その倍はPOPするゴブの処理の方が多かった気がします。
ゴブ退治が多いね


トカゲを倒してもせめて「トカゲの皮」がドロップするなら良いのですが、
これまたドロップ確率がものすごく低い様で・・・。
鞄にたまるのは尻尾だらけ。

何体かのトカゲを倒してきて、今日は一度も邪視をして来ないなぁと思っていました。
いつ邪視をされても良いように、常にロックは外しているのに。
次はコイツねー


そして、とうとう「その時」はやってきました。

では、その瞬間のログをどうぞ!(笑)

邪視避けの瞬間


ね、ね、ちゃんと避けてるでしょ?(嬉)

この時の状況は「邪視の構え。」のログが出たのと同時に後ろ向いてました。
よく言われる「閃光が出る」のも確認できました。
ちょうどこの時は「構え」のログと「閃光」がほぼ同時だっため、
急いで後ろを向いたところ成功したという感じです。
その後、実際の邪視が出るまで、私の攻撃がhitしている事から、
ログが出たのとほぼ同時ならなんとか間に合いそうです。
※エフェクトとログの表示される時間差の関係は重要みたいですね。

この後も他のトカゲが邪視してくれないかなぁと思っていたのですが、
あいにくしてもらえずちゃんと身についているものなのかは正直言って不明です。
でも、3回に1回くらいはこうしてうまく避けられたら万々歳かなーと思っています。

最後にもう一回。

気分いい〜♪


気分いいですね♪


名石はもちろん出ませんでしたけどネ。
PR

2005/06/13 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | [FFXI]-アクティブ!
トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する







トラックバック


<<最近の記事 | HOME | 過去の記事>>

忍者ブログ[PR]


2005-2009 レア@[FF11]-まったり行こうよ!
Copyright © 2002-2009 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
当Weblogに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標,もしくは商標です。