忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/04/26 04:33 | Comments(-) | TrackBack(-) |
トラックバックURL:
気になるクエスト「稀なる客人」
今日はログインしていませんので、久々に昔話を交えて少し・・・。

先日、バストゥークでクエストの進行度を色々と確認していた時に、
いくつかまだクリア出来ていないクエストで気になるクエストがあったのです。

その内の一つがサンドリアで受けられるクエストで
「稀なる客人」というクエストなのです。

稀なる客人
発生条件:南サンドリアにいるDeraquienに話しかける
クエ内容:「ラテーヌにいる不審者」を追跡せよ。
指示に従い、オルデール鍾乳洞前のNPCと会話イベント。
再びDeraquiemと会話後ドラギーユ城などを巡り、
Deraquiem→Phillone(南サンド民家D-7)と会話。
ランペールの墓を経由してジャグナー森林へ抜けた所にある???を調べて戦闘。
南サンドのPhillone→オルデール前のNarvecaint→再度Philloneと会話で終了。
詳細はこちらが分かりやすいです。)
報酬:メディバルカラー

現在、私のクエストの進行はジャグナーで戦闘をする手前の所で止まっています。
私がこのクエストを受けたのはまだレベル20くらいの時だったと思います。
たまたま相方も一緒に受ける事が出来たので、少し調べて見たところ、
最後に戦闘があるという事が分かって
あとは戦闘するだけの状態までイベントは進めてしまって、
「レベル25になったらチャレンジしよう」と話していたんです。

このクエストですが、なかなか面白いんですよね。
猟犬横丁の入り口の見張りを任されているDeraquienの
出世したい気持ちと同居する事無かれ主義とか、
サンドリアとバストゥークとの確執問題、
サンドリアの象徴である王錫の行方、
サンドリアの民家に住む二人の話や、かつての勇者と呼ばれる者・・・
そして、現時点で私がクリアしているところまでの推察を交えていうと、
時間を超えてこの「かつての勇者」が活躍しているみたいなんですよね。
続きが気になって仕方ないのですよ!

私と相方はがんばってレベルを上げて、とうとう25になりました。

そして、いよいよこのクエストの一番の難所であるNMとの戦闘に向かいます。
ランペールからジャグナー森林までは迷う事なく進む事が出来ました。

ジャグナーに出て意外とすぐの所に問題の???はありました。

私は「???」をタゲると
「○○しますか?」の様な選択肢が出ると思っていたんです。
少なくとも一呼吸置かれるものだとばかり思っていたのですが・・・。

私:タゲっていいー?
相:いいよー

確かタゲった時に何かメッセージの様なものが出たのですが、
そのときには既にGiollemitte B FerounとSkeleton Esquireが湧いていました。 

相方も私もこれにはビックリ。

相:ちょ・・・まってまって!
私:もういる

ろくに準備もしていなかった状態で、二人とも半分パニックになりながら、
まず私があっさり戦闘不能に。間もなく相方も戦闘不能になって、
二人で「つよっ!」って言いながら、ホームポイントに帰った事を思い出します。
後で相方のフレの方に聞いた所、
この骨はレベル50でもソロだと厳しいというお話をされていたそうです。

その時以来「???」には無闇に触れないように気をつけているのですが、
その後、初めて「退魔の報酬」をクリアしようと二人で特攻した時に、
「???」に触れるとBCか何かに入れると思い、
周囲のゴブに絡まれながら、必死になって触れて、
Necroplasmを湧かせて自爆したのは何を隠そう私達です。

よく考えたら報酬の「メディバルカラー」の装備レベルが35〜なので、
そこから想像できる敵のレベルから考えると、
仮に綿密に準備をしていたとしても、二人で倒すのはきっと無理だったでしょうね。

そんな訳でその後進めていないクエストなのですが、
そろそろ倒せそうなレベルかなー。このあとどうなっていくのか楽しみです。
PR

2005/08/15 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | [FFXI]-過去のお話
トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する







トラックバック


<<最近の記事 | HOME | 過去の記事>>

忍者ブログ[PR]


2005-2009 レア@[FF11]-まったり行こうよ!
Copyright © 2002-2009 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
当Weblogに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標,もしくは商標です。