忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/11/23 12:00 | Comments(-) | TrackBack(-) |
トラックバックURL:
あぁっ!待って〜!
タルフレから誘われて、久々にフェローを呼び出してレベル上げです。

狩場は獣人支配のラングモント峠、
狩り対象はゴブリン、コウモリです。

そろそろこの場所も卒業のような気がしますが、
比較的安全に狩れて、且つ、レベル上げPTがいない所・・・となると、
色々と考えてしまいますねぇ。

ラングモント峠でNPCに開けてもらう門を潜り抜けた所でタルフレが言いました。

フレ「今日はチャームステッキ使わせてね」
ヴァレンティオンのイベントで手に入る「チャームステッキ」は、
パーティーメンバーの一人にリレイズをかける事が出来ます。

私「私リレイズ使えるようになったよ?使用回数減るのにいいの?」
フレ「二本持ってても邪魔だし、一本はとりあえず使い切るー」

リレイズのMP消費はバカになりませんし、それならばお願いしようと
とりあえずはいつもキャンプしているポイントまで向かいました。
キャンプ地に着いてからプロ&シェルをかけて、フェローを呼び出して・・・それから・・・。

フレ「つよゴブ発見」 私「おk、釣ってくるー」
久々にまともな戦闘をしながらも次のターゲットを探します。
私「奥におなつよのコウモリいるね」 フレ「続けていこ〜」

ゴブを倒してそのままコウモリへ攻撃開始。
三体ほど連続で倒した所でヒーリング。

久々のフェロー上げ

私のMPの状態を見て、今度はタルフレが釣ってくると立ち上がり、走って行きます。
私がヒーリングの状態で待機していると、
あろうことか二体のゴブと一匹のコウモリを連れて戻ってきました!

私「リンクしてる」 フレ「え?」
すかさず調べてみると、ちょうど二体につよが一体。
いつもの感じでいくと倒せない事はありません。フレが片方のゴブを寝かせました。
とりあえずは寝ていない強ゴブから叩き始める私とラディールさん。
その場を少し離れて攻撃を続ける私達。

回復行動のおかげでタゲをがっちり取ってしまっていた私は、
内心思っていました。

あぁ、チャームステッキのおかげで助かった〜って。

・・・って、あぁ!?
まだリレイズかけてもらってない!
急いで自分で唱えようとしましたが、リレイズにMPを使うと回復が全く追いつかなくなりそうです。
かと言って、エスケプで逃げ出す程のものでもない気がします。
判断に迷いましたがリレイズを使ってもらう方を選択しました。
私「ごめん、ステッキ使って〜」 フレ「なに?」
私「ハートのステッキ」 フレ「あ!そっか」

私は目の前のゴブをようやく倒し、コウモリを倒しにかかっていました。
さっきまで眠っていたゴブも起き出します。

フレ「使うね!」 私「ありがと〜〜」

<タルフレ>が、トリートスタッフ?を使用した。

おし、これで最悪のパターンで倒れても大丈夫♪
あれ・・・大丈・・・夫なわけないじゃーーん!!

私「でじょn」←動揺のあまり言葉になってない
フレ「へ?」←まだよく分かってない

フレ「ああああああああああ」
その場で走り回ってなんとかしようとするフレ。時既に遅し。

・・・さらにその瞬間、起きたゴブの攻撃が私にクリーンヒット。
HPが一気に残り20ほどに。

その瞬間、フレが漆黒の闇に包まれて飛び立って行きました。

はるか彼方、ウィンダスへ(笑)

その後、しきりに謝り倒すタルフレのログでいっぱいになりましたが、
こちらは画面の前で大笑い。
タルフレ曰く「どうやったら間違えるのか自分でも・・・」と申し訳なさそうに言いつつも、
「でも笑えるww」とどうやらフレの方でも大笑いしていた模様。
本来ならば、私がリレイズの事はきちんと意識していなきゃならなかったのでおあいこって事で。

久々のフェロー上げはなんと10戦もしない内に終わって残念ではありましたが、
リハビリにしてはあまりにネタな展開に楽しませて頂きました。

ま、今回戦闘不能になったらタルフレのレベルダウンが確実だっただけに、
それを免れたので本当に良かったです。
PR

2006/02/11 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | [FFXI]-アクティブ!
トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する







トラックバック


<<最近の記事 | HOME | 過去の記事>>

忍者ブログ[PR]


2005-2009 レア@[FF11]-まったり行こうよ!
Copyright © 2002-2009 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
当Weblogに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標,もしくは商標です。