忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/11/22 14:24 | Comments(-) | TrackBack(-) |
トラックバックURL:
[ops] ぴかるーんとたたかう。
Wiiの「チョコボの不思議なダンジョン〜時忘れの迷宮〜」(←音注意)を
ちょこっとプレイしてみているのですが、BGMにFF11で使われている曲があるんですね。
とあるボス戦で、闇王のテーマが流れてきた時には声をあげてしまいそうでした。
サウンドトラック(←音注意)も1月23日に発売になるみたいですよ。

さて、今日はカンパニエops「治安維持−巡回任務Ⅰ」をタルフレと一緒にやってみました。
東ロンフォール[S]でゴブリンのNMを倒すという内容です。

事前に「なめてかかるとLV75でも怖いよー」と、このopsをソロでクリアしたフレに
忠告されていたので、リレイズはもちろんのこと、
強化魔法もしっかりかけてヒーリングもばっちりして、いざ呼び出しです!
Goblin Picaroon

NM「Goblin Picaroon」が登場しました。
「ピカルーンって響きがキキルンみたいだよね」
「見た目は随分違うけど」
「キキルン、ほんとうはぴかるんなんやよー」
「実はゴブ帽かぶってるとかw」
と、気の抜けるような会話をしながら戦闘開始。

弱体はレベル70の白が普通にかけてもれなく入りました。(スロウ・パライズ・ブライン)
万が一の際に寝かせる事も考えて、スリップ系は全く入れていません。
シーフタイプのゴブリンだけあって、攻撃は確かに早いのですが
ストンスキンとブリンクのお陰で、さほどきつい相手だとは思いませんでした。

なので、私もタルフレものん気に殴りに徹していたんですよね。
レベル70から見ると、ゴブリンのレベルは一応格下扱いになるのか、
こちらの攻撃がミスすることもほとんどありませんでしたから気楽なものです。
でも、こういったNMにありがちですが、HPがとても多くて、
長丁場になるとMPの有無が戦況を左右する後衛ジョブの私達には少々きつそう。

そこで、タルフレが時折精霊を織り交ぜるようになりました。
精霊の威力はやっぱり大きいですね。ぐんとゴブリンのHPゲージが減っていきます。
私は主にヘキサストライクや弱体魔法でゴブリンの興味をひきつけるのがお仕事。
フラッシュとストンスキンのコンビネーションがきく私がタゲを維持しつつ、
徐々に減らしていくゴブリンのHP。

残りHPが 1/3になったあたりからは怒涛の精霊魔法。
私もホーリーを唱えたりして、終わってみれば意外と楽に終わったという印象でした。
ジョブの相性もあるでしょうし、その時の運のようなものもあると思いますが、
二人でやったからということと、タルフレの魔法が効果抜群だったおかげでクリア!
もしソロでやっていたら、当然タゲ回しは出来ませんし、
そうなるとどうだったかなぁと思います。

その他、地味ながらもストンスキンのお陰で、
私が受けたダメージはトータルでも250程度で済みました。
タゲを維持するようにしていたので上々の結果だと思います。
また、タルフレもストンスキンを切らさないようにしていたお陰で、
被ダメが30くらいで済んだと言っていました。

「ぴかるん、<タルフレ>のどっかーんにまいったんやよー」
「ええっ!?やっぱりキキルンだったのか」
「このへん、やけどいたいいたいね」
「ごめんね、ごめんね」
キキルン語はちょっと難しいなぁ。
でも、タルフレには伝わったみたいでよかったです。

もらえた経験値は160。
微々たるものかもしれませんが、戦績が620も入りますし、
opsもあわせてクリア出来る事を考えればなかなかいいのかもしれないですね。
今度はモンクでもやってみたいです。

-----------------------------------------------

巡回任務Ⅰ(王国軍)
カテゴリ:治安維持
条件:一級連合従軍章
募集人員:1〜6人
報酬:経験値160 / 連合軍戦績620
攻略:
東ロンフォール(H-7)にある「???」を調べると「Goblin Picaroon」がPOP。
倒したあと、再度「???」を調べると経験値入手。

PR

2008/01/13 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | [FFXI]-ビシージ・カンパニエ
トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する







トラックバック


<<最近の記事 | HOME | 過去の記事>>

忍者ブログ[PR]


2005-2009 レア@[FF11]-まったり行こうよ!
Copyright © 2002-2009 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
当Weblogに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標,もしくは商標です。