忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/04/26 12:08 | Comments(-) | TrackBack(-) |
トラックバックURL:
フレはSo Cool!
ログインしてみると、アトルガン組のフレがどうやらパーティを組んでいる様子です。
「頑張ってね!18になれるといいねー」
そうtellを送ると即返事が来ました。
「どうしよう。誘われたから普通に入ったら、みんな外国人だったよ」

これまで何度か彼はフルパーティを組んでいますが、
私のフレがいるパーティに加わったりする事が多く全員日本人のパーティ。
言い換えれば「純粋培養」とも言える状態だったので、
自分でパーティを組んだり、参加したりというのも経験しないとね・・・と
先日話していたばかりでした。
つまり、実質今回が初めての野良パーティと言える訳なのです。

彼は「英語はからっきしダメ」と常々言っていました。
パーティに加わったのは良いものの、テンパッていたそんな彼の胸の内が、
私がログインしてきた事によって一気に放出されます。
パーティそのものは砂丘らしいのですが、彼はまだラテーヌにいます。
「やばい、砂丘への道がわからん」
「みんな何言ってるかわかんない」


「落ち着け〜!砂丘は<フレ>一人で行ける様になってたんだから大丈夫!
砂丘に着いたら最初にマップ開いて、パーティがどこにいるか確認する事。
タブ変換色々試してみて」

「わかった」
そう言ったきりフレの発言はなくなり、タイミングを見て居場所を確認してみると
砂丘には無事に辿り着けていたようでした。

一方、私もその頃、久しぶりにフルパーティに参加する事になりました。
こちらも外国人パーティでしたが、なかなかノリのいい人達。
タブ変換などを駆使しての会話に「lol」の文字が並びます。

ふと、リストを見るとフレのレベルが一つ上がっていたので、
おめでとう」と即座に送ろうとした所、私がパーティ内で誤爆をしてしまいました。

「おい、誰か誕生日なのか?」
「<ジョン(仮名)>の誕生日は昨日のはずだぜ」
「ミスでした」
「何かいい事でもあったの?」
「実は私のフレがパーティデビューしてね、初めてなのにみんな外国人で緊張しているのよ」
「ほー」
「外国語話せないらしいんだけど、無事にレベルも上がってたから、それでね」
「すごいじゃん!」「そういう人がいるのは嬉しいね」
「初めてで外国人とPTを組むのはとても勇気がいる事だよ」
「Cool!」「とってもCoolだ!」

「私からもおめでとうと伝えておいてよ」
「いや、パーティ皆からおめでとうだよ」

私の調子に合わせてくれたのかもしれませんが、
こんな風に自分のフレの様にお祝いしてくれたことが嬉しかったです。

フレはその後さらに1つレベルを上げて、
とうとうサポジョブ取得への道が開きました。

パーティを終えたフレに私が組んでいたパーティの事を話すと、
さすがにいきなりはきつかったという本音が。そりゃそうでしょうね。
せめて日本人が一人でもいればもっと心強かったんでしょうけどね。
でも、皆からのおめでとうは素直に嬉しかったみたいで、
照れ隠しに「英語なんて余裕だったよ」と笑っていました。

「でもさぁ、パーティってすごいね。経験値200とか何回もあったし」
「うんうん」
「わかんないなりに、最後の方ではちょっと動けたかなって思う」
「そっかー、やるじゃん」
「連携とか全くしなかったけどさ、試しで適当に合わせてみたら連携できたよ」
「そこまで出来れば、初心者卒業だよ♪」

外国人パーティでの経験はフレに経験値以上のものをもたらしたようです。
こういう時は案外、気楽に参加出来る事の多い外国人パーティというのは
良いのかもしれませんね。
「結構稼げたし、何言ってるかわかんなかったけど、
18なった途端、セルビナ戻って(サポジョブクエの)NPCに話せって
教えてくれたし、良い人達だったと思う」

「そうだね〜、いいパーティに恵まれたね」
「あ、でもしばらくは外国人パーティはいいやw」

思わず笑ってしまいました。LV18おめでとう
PR

2006/06/01 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | [FFXI]-まったり
トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する







トラックバック


<<最近の記事 | HOME | 過去の記事>>

忍者ブログ[PR]


2005-2009 レア@[FF11]-まったり行こうよ!
Copyright © 2002-2009 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
当Weblogに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標,もしくは商標です。