×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/06 05:26 |
Comments(-) | TrackBack(-) |
タルフレの呼びかけで「ムバルポロスを探れ」を締めくくるBF戦をやろうという事になりました。
そういえば随分長い間「ゴブリン臭い幸運の壷」をだいじなものとして抱え込んでいたなぁ。
もちろん私は喜んで参戦する事になりました。
構成は 忍、モ、モ、白、白。
そうなんです。あえて5人でやってみようという事になったのです。
レベル40制限の中で行なう戦闘ですが、なんと出てくる敵は7体のモブリン。
ただし、ボス扱いの一体を倒せば終了というものです。
これだけ聞けば「それならボスを集中攻撃で・・・」と思えるのですが、
厄介な事に他の6体はボスを補助する動きをします。
回復だったり、強化だったり、プレイヤーへの弱体だったり。
また、動きまわるのはボス敵のみで、
残りの6体はまったくその場から動かないというのもポイントです。
そういえば随分長い間「ゴブリン臭い幸運の壷」をだいじなものとして抱え込んでいたなぁ。
もちろん私は喜んで参戦する事になりました。
構成は 忍、モ、モ、白、白。
そうなんです。あえて5人でやってみようという事になったのです。
レベル40制限の中で行なう戦闘ですが、なんと出てくる敵は7体のモブリン。
ただし、ボス扱いの一体を倒せば終了というものです。
これだけ聞けば「それならボスを集中攻撃で・・・」と思えるのですが、
厄介な事に他の6体はボスを補助する動きをします。
回復だったり、強化だったり、プレイヤーへの弱体だったり。
また、動きまわるのはボス敵のみで、
残りの6体はまったくその場から動かないというのもポイントです。
PR
まだ古代魔法が今よりは高値で取引されていた頃、
「古代魔法は出来れば自分で取りたい」
という、黒魔道士であるタルフレの思いを
「黒魔道士の憂鬱」というタイトルで、昨年の5月末にこの日記に書き残しました。
これまで、唯一修得レベルで覚えられたフリーズ、
それからトルネド、バースト、フレアと手に入れてきました。
完全につまづいたのはフラッド。
狙い始めた頃には私達にはまだまだきついドロップ対象の敵が、
いつの間にか格下になっていました。
倒すのは格段に楽になりました。
ですが、だからといってあっさりドロップしてくれる事はなく、
少し前に「フラッドは何処へ」という記事を書かせるまでの状態になりました。
その記事に寄せられたコメントには、「出ましたよ」「今出ました」という
こちらも力づけられるようなものがありました。
私はもちろんの事、当の本人であるタルフレも、
それらのコメントを見てまた気持ちを奮い立たせ、
ある時は二人で、ある時はエルさんも含めた三人で、
時間があればベドーへと向かうようになりました。
「古代魔法は出来れば自分で取りたい」
という、黒魔道士であるタルフレの思いを
「黒魔道士の憂鬱」というタイトルで、昨年の5月末にこの日記に書き残しました。
これまで、唯一修得レベルで覚えられたフリーズ、
それからトルネド、バースト、フレアと手に入れてきました。
完全につまづいたのはフラッド。
狙い始めた頃には私達にはまだまだきついドロップ対象の敵が、
いつの間にか格下になっていました。
倒すのは格段に楽になりました。
ですが、だからといってあっさりドロップしてくれる事はなく、
少し前に「フラッドは何処へ」という記事を書かせるまでの状態になりました。
その記事に寄せられたコメントには、「出ましたよ」「今出ました」という
こちらも力づけられるようなものがありました。
私はもちろんの事、当の本人であるタルフレも、
それらのコメントを見てまた気持ちを奮い立たせ、
ある時は二人で、ある時はエルさんも含めた三人で、
時間があればベドーへと向かうようになりました。
WSクエストを受けてから、かなりの日にちが経ちましたが、
両手斧のエルさん、両手棍のタルフレ、片手棍の私、とそれぞれに潜在消しを終え、
あとはクエストの集大成である指定のNMを倒すだけとなりました。
初めてWSクエのNMを倒そうとする私達は、
この日、お二人の方にお手伝いをお願いしました。
まずはタルフレの両手棍をクリアする為にイフ釜へ。
ここでは先に同じ目的の方がNM戦をはじめようとしていらっしゃった所でした。
その戦闘を見届けたあと、タルフレのNM戦をクリアしました。
続いて、エルさんの両手斧のクリア目的でジ・タへ。
イフ釜や、このあとのロ・メーヴと異なり、
特に周囲に気を配る必要もあまりなかったのが良かったです。
両手斧のエルさん、両手棍のタルフレ、片手棍の私、とそれぞれに潜在消しを終え、
あとはクエストの集大成である指定のNMを倒すだけとなりました。
初めてWSクエのNMを倒そうとする私達は、
この日、お二人の方にお手伝いをお願いしました。
まずはタルフレの両手棍をクリアする為にイフ釜へ。
ここでは先に同じ目的の方がNM戦をはじめようとしていらっしゃった所でした。
その戦闘を見届けたあと、タルフレのNM戦をクリアしました。
続いて、エルさんの両手斧のクリア目的でジ・タへ。
イフ釜や、このあとのロ・メーヴと異なり、
特に周囲に気を配る必要もあまりなかったのが良かったです。
「モルダバイトピアス」
レベル47から装備でき、魔法攻撃力が+5されるというこのピアスは、
黒さんや赤さん、青さんなど、魔法を使うジョブの方は
欲しいと思う一品ではないでしょうか。
ずっとタルフレが欲しいということで二人で狙ってきたのですが、
少し前にフレさん達に協力をお願いして、タルフレはようやく入手する事が出来ました。
ちなみに入手までには6回NMと戦っています。
そしてまた、赤で装備レベルを過ぎている私も欲しいと思っている一人でした。
ただ、取り合いは出来れば避けたいとか考えてしまうので、
「欲しい」と思いつつも偶然遭遇した時でいいやとどこかで思っていました。
そんな折、タルフレから「頑張ってモルダバ取りにいくよ!」と
引きずられるようにしてオンゾゾへ。
しかし、ゴールデンウィークに突入した事もあり、
以前より狙っていたモルダバゴブこと「Mysticmaker Profblix」のわく広場は
昼間だというのに人で賑わいまくっていました。
NMのPOPしやすい位置を取り囲むようにならんだ13人のプレイヤー。
それだけで心が折れそうです。

レベル47から装備でき、魔法攻撃力が+5されるというこのピアスは、
黒さんや赤さん、青さんなど、魔法を使うジョブの方は
欲しいと思う一品ではないでしょうか。
ずっとタルフレが欲しいということで二人で狙ってきたのですが、
少し前にフレさん達に協力をお願いして、タルフレはようやく入手する事が出来ました。
ちなみに入手までには6回NMと戦っています。
そしてまた、赤で装備レベルを過ぎている私も欲しいと思っている一人でした。
ただ、取り合いは出来れば避けたいとか考えてしまうので、
「欲しい」と思いつつも偶然遭遇した時でいいやとどこかで思っていました。
そんな折、タルフレから「頑張ってモルダバ取りにいくよ!」と
引きずられるようにしてオンゾゾへ。
しかし、ゴールデンウィークに突入した事もあり、
以前より狙っていたモルダバゴブこと「Mysticmaker Profblix」のわく広場は
昼間だというのに人で賑わいまくっていました。
NMのPOPしやすい位置を取り囲むようにならんだ13人のプレイヤー。
それだけで心が折れそうです。
今週は「強化週間」。
現在のモンクがレベル69ということもあり、
どうしても70にしたかった為、必死でレベル上げをしました。
それもこれも全てはこの日の固定パーティでのレベル上げの為。
ウルガラン山脈にレベル上げ(&メリポ稼ぎ)に行こうという事になったのです。
とは言っても、前衛の一角を担う予定であった私のモンクはレベル69。
いわゆる「メリポパーティ」という中でやるには、
私のレベルは明らかに低かった為、
せめてレベル70にしようと私なりに頑張っていたのです。
とにかくレベル68くらいからの経験値のほとんどは
「Torama(オンゾゾ産)」によって構成されています。
その甲斐あってか、当日までにレベル70+保険も少々という所まで稼ぐ事が出来、
内心レベル70である事を不安に思いながらも当日のパーティへ。

現在のモンクがレベル69ということもあり、
どうしても70にしたかった為、必死でレベル上げをしました。
それもこれも全てはこの日の固定パーティでのレベル上げの為。
ウルガラン山脈にレベル上げ(&メリポ稼ぎ)に行こうという事になったのです。
とは言っても、前衛の一角を担う予定であった私のモンクはレベル69。
いわゆる「メリポパーティ」という中でやるには、
私のレベルは明らかに低かった為、
せめてレベル70にしようと私なりに頑張っていたのです。
とにかくレベル68くらいからの経験値のほとんどは
「Torama(オンゾゾ産)」によって構成されています。
その甲斐あってか、当日までにレベル70+保険も少々という所まで稼ぐ事が出来、
内心レベル70である事を不安に思いながらも当日のパーティへ。