×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/07 12:47 |
Comments(-) | TrackBack(-) |
フレのタルさんがコツコツ進めていた竜騎士クエ。
「ドラゴン戦はレアさんに手伝ってもらうからねー」と言われてかなり経ちます。
ようやくメインとなるドラゴン戦が近付いた様で、
ゴールデンウィーク前には幾度となくドラゴン戦の話が出ていました。
そして、ゴールデンウィークも最終日にドラゴン戦決行です。
タル「【百烈拳】【はい。お願いします】」
私「百烈使わないよ?」
タル「ええっ!?大丈夫?」
私「二人いるんだし大丈夫。どうしても厳しかったら使うね」
という事で、LV35黒/白 と LV40モ/戦 で行って来ました。
「ドラゴン戦はレアさんに手伝ってもらうからねー」と言われてかなり経ちます。
ようやくメインとなるドラゴン戦が近付いた様で、
ゴールデンウィーク前には幾度となくドラゴン戦の話が出ていました。
そして、ゴールデンウィークも最終日にドラゴン戦決行です。
タル「【百烈拳】【はい。お願いします】」
私「百烈使わないよ?」
タル「ええっ!?大丈夫?」
私「二人いるんだし大丈夫。どうしても厳しかったら使うね」
という事で、LV35黒/白 と LV40モ/戦 で行って来ました。
PR
少し前に、ランペールに行った時の記事でもご一緒した
アトルガン新規組のエルさんも、レベル7になってレザー装備を着用出来るようになりました。
やはり初期の装備よりも本人も嬉しいらしく、「戦士らしくなった」とご満悦です。
「似合ってるよー」と言うとまんざらでもない様子。
新しい装備に腕を通す時って嬉しいものですよね。
その後も一人でコツコツと経験値を稼いでいたようで、
とうとうレベル9になったという知らせを受けて待ち合わせ。
オニオンソードから、スパタに剣がちゃんと変わっています。
さっき買ったばかりで試し切りがまだだというので、
どうせならレベル10を目指そうと、ゲルスバ野営陣に行ってきました。
アトルガン新規組のエルさんも、レベル7になってレザー装備を着用出来るようになりました。
やはり初期の装備よりも本人も嬉しいらしく、「戦士らしくなった」とご満悦です。
「似合ってるよー」と言うとまんざらでもない様子。
新しい装備に腕を通す時って嬉しいものですよね。
その後も一人でコツコツと経験値を稼いでいたようで、
とうとうレベル9になったという知らせを受けて待ち合わせ。
オニオンソードから、スパタに剣がちゃんと変わっています。
さっき買ったばかりで試し切りがまだだというので、
どうせならレベル10を目指そうと、ゲルスバ野営陣に行ってきました。
「やった〜出た〜」
「ほらほら早くロット!」
「おめでとう!」
「ありがとー!」
こんな砂丘での光景をかつて私も何度か経験しました。
最初はお礼を言う立場、その後は逆にお礼を言われる立場になりました。
まさか再びお礼を言う立場に戻る日が来るとは思いませんでした。
・・・それは数日前の事でした。

「ほらほら早くロット!」
「おめでとう!」
「ありがとー!」
こんな砂丘での光景をかつて私も何度か経験しました。
最初はお礼を言う立場、その後は逆にお礼を言われる立場になりました。
まさか再びお礼を言う立場に戻る日が来るとは思いませんでした。
・・・それは数日前の事でした。

目指せ、テレポ!
(前回までのあらすじ)
テレポ取得を目指して白のレベル上げにいそしんでいたレア。
ようやく目標であるレベル36まで残り500程度となった所で二度の戦闘不能。
がっくりと肩を落とすレア。このまま諦めてしまうのか!?

(前回までのあらすじ)
テレポ取得を目指して白のレベル上げにいそしんでいたレア。
ようやく目標であるレベル36まで残り500程度となった所で二度の戦闘不能。
がっくりと肩を落とすレア。このまま諦めてしまうのか!?


というのも、あと3200ほどの経験値を稼げば、
白で晴れて「テレポ」を唱えられるんですよ。
実家から戻ってさっさと片付けを済ませ急いでログイン。
チョコボの配達を終え、ミラテテ様をゲット。
ポイント1260なり〜。
これで残りは1940ポイント。
大体前に予想していた通りの経験値です。
これなら十分ラディールさんと二人で稼ぐ事が出来ます。
狩場はサンドからも近く、
トラ、ゴブリンが丁度〜つよの範囲に分布する
ボスディン氷河に行く事にしました。
狩りの方は私のイメージ通りに進み、大体2チェーンで一回座るというリズム。
大きくはないけれど確実に経験値を貯めていき、
プロフィール画面の残り経験値を見てはニヤニヤ。
鞄の中には唯一持っている「テレポホラ」が忍ばせてあります。
帰りはデジョンじゃなくて、まずはテレポホラだぁ〜。