×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/05 02:06 |
Comments(-) | TrackBack(-) |
フレのエルさんが最近はクエストのクリアに励んでいます。
そんな中で今回ヘルプ依頼が来たのが「プルゴノルゴの戦い」というクエスト。
以前、私もフレの方々と一緒にクリアをした事があるクエストです。
早速、タルフレも誘って三人でプルゴノルゴ島に上陸しました。
「じゃ、エルさん、頑張って中央目指してくださいね〜」
「まかせて!んーと、こっちだよね」
エルさんを先頭にして、タルフレと私がついていく形になりました。
座標などの下調べはしてあるんだろうなぁと思っていましたが、
意外とこの島に来る機会が少ないので迷うかもなぁと思っていました。
すると思ったとおり、
「あれ?」「こっちか!」「おっかしいなー」
島の周囲を巡る周回コースでウロウロするエルさん。
地図なしでデルクフの塔をのぼりきった事もあるエルさんですが、
意外と単純そうに見える場所で落とし穴はあるものです。
立ち止まってはきょろきょろと何かを探す動きをしています。
とうとう北側にある船着場から真南の砂浜まで来てしまいました。
ここで私はエルさんから離れて目的の場所へと先回り。
「ここだよー」 「そっちかー!」
やっと島の「中央」という事に気がついたエルさんは私を追いかけてくるはず・・・でした。
南の砂浜から島の中央までは1分と経たない場所にあるのですけれど、
エルさんの迷走はさらに続き、私が目的の場所の周囲の黒マンドラを掃除し終え、
さらにヒーリングを済ませてのんびりしている頃にようやく到着。
「やっと着いた〜」と満足気な様子でしたが、本番はここからですよ!
そんな中で今回ヘルプ依頼が来たのが「プルゴノルゴの戦い」というクエスト。
以前、私もフレの方々と一緒にクリアをした事があるクエストです。
早速、タルフレも誘って三人でプルゴノルゴ島に上陸しました。
「じゃ、エルさん、頑張って中央目指してくださいね〜」
「まかせて!んーと、こっちだよね」
エルさんを先頭にして、タルフレと私がついていく形になりました。
座標などの下調べはしてあるんだろうなぁと思っていましたが、
意外とこの島に来る機会が少ないので迷うかもなぁと思っていました。
すると思ったとおり、
「あれ?」「こっちか!」「おっかしいなー」
島の周囲を巡る周回コースでウロウロするエルさん。
地図なしでデルクフの塔をのぼりきった事もあるエルさんですが、
意外と単純そうに見える場所で落とし穴はあるものです。
立ち止まってはきょろきょろと何かを探す動きをしています。
とうとう北側にある船着場から真南の砂浜まで来てしまいました。
ここで私はエルさんから離れて目的の場所へと先回り。
「ここだよー」 「そっちかー!」
やっと島の「中央」という事に気がついたエルさんは私を追いかけてくるはず・・・でした。
南の砂浜から島の中央までは1分と経たない場所にあるのですけれど、
エルさんの迷走はさらに続き、私が目的の場所の周囲の黒マンドラを掃除し終え、
さらにヒーリングを済ませてのんびりしている頃にようやく到着。
「やっと着いた〜」と満足気な様子でしたが、本番はここからですよ!
PR
今週のプロマシアMパーティは、よく一緒に遊んでいるエル戦さんの
戦士AFクエスト3の「語り部の遺品」をクリアする為にジュノに集結。
これをクリアすると、とうとうエルさんもレベルさえ満たせば
フルAFになる事が出来ます。
場所はベヒーモスの縄張り。
NMゴブリンを三体倒す必要があるのですが、聞けばかなり強い敵なのだとか。
「爆弾投げ祭りですよ」
というメンバーの方の言葉を聞いて、妙にワクワクしてしまった私はダメな人かも。
ポイントに到着して、周囲にいたウェポンでTPをためると戦闘準備完了。
ジョブは白(Doglix Muttsnout)とシーフ(Picklix Longindex)と狩人(Moxnix Nightgoggle)。
エル黒さんが狩人と戯れつつ、他のメンバーは白→シーフといった感じで倒す事に決定しました。
戦士AFクエスト3の「語り部の遺品」をクリアする為にジュノに集結。
これをクリアすると、とうとうエルさんもレベルさえ満たせば
フルAFになる事が出来ます。
場所はベヒーモスの縄張り。
NMゴブリンを三体倒す必要があるのですが、聞けばかなり強い敵なのだとか。
「爆弾投げ祭りですよ」
というメンバーの方の言葉を聞いて、妙にワクワクしてしまった私はダメな人かも。
ポイントに到着して、周囲にいたウェポンでTPをためると戦闘準備完了。
ジョブは白(Doglix Muttsnout)とシーフ(Picklix Longindex)と狩人(Moxnix Nightgoggle)。
エル黒さんが狩人と戯れつつ、他のメンバーは白→シーフといった感じで倒す事に決定しました。
ヴァナディールには沢山の地図が存在していますが、
その中でも気軽に入手するには少し難しいマップの中に
プロミヴォンの地図も含まれるのではないかと思います。
プロミヴォンの地図はホラ・デム・メア・ヴァズのいずれも共通して
「○色の記憶の結晶」というアイテムが必要で、
それを三層〜四層(ヴァズは三層〜五層)のどこかに湧く
「???」にトレードする事で入手が可能です。
私は随分前に偶然ドロップした「水色の記憶の結晶」を持っていて、
いつかここの地図を手に入れられたら・・・と思っていました。
これまで挑戦すること三回。
一回目はフェローと四層目を目指したのですが、
三層目の途中で絡まれてしまい、そのままアウト。
二回目もフェローと初めて四層目まで辿り着き、
探してまわるもどうしても「???」が見つかりません。
実はこの「???」は三層目にもわくのですが、三国プロミヴォンの場合、
この二層目から三層目に渡る際に当たりルートと外れルートがあるのです。
どうやらその外れルート側に「???」がわいてしまった模様。
四層目まで辿り着きながらあまりの脱力感に襲われて、三回目のポイント探しは
その日から数ヶ月先になってしまいました。
その中でも気軽に入手するには少し難しいマップの中に
プロミヴォンの地図も含まれるのではないかと思います。
プロミヴォンの地図はホラ・デム・メア・ヴァズのいずれも共通して
「○色の記憶の結晶」というアイテムが必要で、
それを三層〜四層(ヴァズは三層〜五層)のどこかに湧く
「???」にトレードする事で入手が可能です。
私は随分前に偶然ドロップした「水色の記憶の結晶」を持っていて、
いつかここの地図を手に入れられたら・・・と思っていました。
これまで挑戦すること三回。
一回目はフェローと四層目を目指したのですが、
三層目の途中で絡まれてしまい、そのままアウト。
二回目もフェローと初めて四層目まで辿り着き、
探してまわるもどうしても「???」が見つかりません。
実はこの「???」は三層目にもわくのですが、三国プロミヴォンの場合、
この二層目から三層目に渡る際に当たりルートと外れルートがあるのです。
どうやらその外れルート側に「???」がわいてしまった模様。
四層目まで辿り着きながらあまりの脱力感に襲われて、三回目のポイント探しは
その日から数ヶ月先になってしまいました。
タルフレの白アーティファクト(AF)取得に必要なアイテムを取りにオズトロヤ城へ行ってきました。
「ヤグードの聖水」が目的だったのですが、すぐにドロップしたので
そのまま必要な「モカシン」も取ろうと励んでいました。
そこに上層階へ進もうと通りかかったのがプロMでご一緒しているタルさん。
聞けばソロでカギ取りに挑戦しているというのです。
赤でオズトロヤ城・・・つまり赤AF胴の為のカギです。
タルさんのレベルはまだ60に満たないレベルです。
いくらソロ性能が高めの赤魔道士でも、
上層のヤグードを相手に戦闘するのはきつそうに思えました。
ですが、ソロで挑戦しているという言葉を聞いて
タルフレと私は「頑張ってね〜」とだけ言って見送りました。
その後のパーティ内の会話では赤タルさんの話が出てきます。
「大丈夫かなぁ」
「すぐに取れるといいねぇ」
しばらくすると戦闘を続ける私達のそばにあった扉が開きました。
そこにいたのは赤タルさん。
「リンクさせちゃって一度逃げました」
んー、やっぱりきついよねぇ。
「ヤグードの聖水」が目的だったのですが、すぐにドロップしたので
そのまま必要な「モカシン」も取ろうと励んでいました。
そこに上層階へ進もうと通りかかったのがプロMでご一緒しているタルさん。
聞けばソロでカギ取りに挑戦しているというのです。
赤でオズトロヤ城・・・つまり赤AF胴の為のカギです。
タルさんのレベルはまだ60に満たないレベルです。
いくらソロ性能が高めの赤魔道士でも、
上層のヤグードを相手に戦闘するのはきつそうに思えました。
ですが、ソロで挑戦しているという言葉を聞いて
タルフレと私は「頑張ってね〜」とだけ言って見送りました。
その後のパーティ内の会話では赤タルさんの話が出てきます。
「大丈夫かなぁ」
「すぐに取れるといいねぇ」
しばらくすると戦闘を続ける私達のそばにあった扉が開きました。
そこにいたのは赤タルさん。
「リンクさせちゃって一度逃げました」
んー、やっぱりきついよねぇ。
プロマシアMの固定メンバーの皆さんと一緒に三国プロミヴォンのENMツアーに行ってきました。
私はこれまでデムには挑戦した事がありますが、
そのときはメンバー4人で挑み負けてしまいました。その時以来の三国ENMです。
プロマシアMの時のボスと同じボスが出てくるのですが、
少しだけミッションの時よりは弱いという話。
それでも気を抜くと全滅する事もあるという経験者の方のお話を聞いて、
準備は万全に済ませてまずはプロミヴォン・デムへ。
一応ミッションでの戦闘は経験済みなので、
ボス戦ですごく緊張するという事はなかった一方で、
道中の敵と敵の間をすり抜けて行く時の方がハラハラしまくっていました。
デムは経験者の方のお話どおり一番楽であっさり倒す事が出来ました。
経験値3000に加えて楽しみなのは宝箱〜!
・・・と思ったら、ここは宝箱じゃないんですね。
光の玉のようなものに報酬が入っているみたいで、それを調べて報酬ゲットです。

報酬は漢字が二文字並んだものだと一応当たりなのだそうですが、
ここではあいにく「空しき」とか「哀しき」などが出ていました。
それでも三国ENMでは初めて勝利した喜びと、経験値3000というボーナスが
とても大きいなぁと実感しました。そりゃ固定で行く人が増える訳だ。ウン。
私はこれまでデムには挑戦した事がありますが、
そのときはメンバー4人で挑み負けてしまいました。その時以来の三国ENMです。
プロマシアMの時のボスと同じボスが出てくるのですが、
少しだけミッションの時よりは弱いという話。
それでも気を抜くと全滅する事もあるという経験者の方のお話を聞いて、
準備は万全に済ませてまずはプロミヴォン・デムへ。
一応ミッションでの戦闘は経験済みなので、
ボス戦ですごく緊張するという事はなかった一方で、
道中の敵と敵の間をすり抜けて行く時の方がハラハラしまくっていました。
デムは経験者の方のお話どおり一番楽であっさり倒す事が出来ました。
経験値3000に加えて楽しみなのは宝箱〜!
・・・と思ったら、ここは宝箱じゃないんですね。
光の玉のようなものに報酬が入っているみたいで、それを調べて報酬ゲットです。
報酬は漢字が二文字並んだものだと一応当たりなのだそうですが、
ここではあいにく「空しき」とか「哀しき」などが出ていました。
それでも三国ENMでは初めて勝利した喜びと、経験値3000というボーナスが
とても大きいなぁと実感しました。そりゃ固定で行く人が増える訳だ。ウン。