×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/16 16:17 |
Comments(-) | TrackBack(-) |
火のある所には・・・ヴァナでは獣人の野営地があります。
それはサンドリア周辺ならオークの野営地。
バストゥーク周辺ならクゥダフの、ウィンダス周辺ならヤグードの・・・といった具合に。
夜のフィールドに見えるたき火の炎は、
なんとなくそこに冒険者が集まって談笑したりするイメージですが、
下手にそこで休憩していると、たちまち獣人に攻撃される事もあるので注意しなければなりません。
今日は以前より少し気になっていたメリファトのある場所まで行ってきました。
それはサンドリア周辺ならオークの野営地。
バストゥーク周辺ならクゥダフの、ウィンダス周辺ならヤグードの・・・といった具合に。
夜のフィールドに見えるたき火の炎は、
なんとなくそこに冒険者が集まって談笑したりするイメージですが、
下手にそこで休憩していると、たちまち獣人に攻撃される事もあるので注意しなければなりません。
今日は以前より少し気になっていたメリファトのある場所まで行ってきました。
PR
やっと、やっと、やっと・・・足を踏み入れてきました!プロマシアエリアに!
(記事長くなりそうな予感・・・。まぁ、今に始まった事じゃないのですが。)
実際にそこに行くまでには、
あまりにもログイン時間が遅くて私のテンションが下がってしまったり・・・と
色々あったのですが、タロンギを抜けてブブリムに入り、
ビビキー湾へ向かう途中の海を左手に見ながら、やはりワクワクしている自分がいます。
「安全」とは聞いていてもやはり初めてのエリアなので、
少し緊張しつつ、ビビキー湾へとエリアチェンジ!
あ・・・あれ?なんか思ってたのと違う。
エリアチェンジすると目の前には海と砂浜と乗船場があるイメージだったのですが、
出て来た場所はブブリムの延長の様な普通のフィールド。
ですが、走って行って見えたのは、マナクリッパー乗り場!
(これだ〜〜〜)
テンション回復!
付近にいたNPCに話しかけて、乗船券を買います。
私:回数券買った〜
相方:回数券買ったよ
二人とも考える事は同じで思わず笑っちゃいました。回数券を握り締め、乗船場で待つ私達。

見えてきたマナクリッパーにとにかく興奮の私。
やって来たのは、「プルゴノルゴ島」行き。
初乗りです!
(記事長くなりそうな予感・・・。まぁ、今に始まった事じゃないのですが。)
実際にそこに行くまでには、
あまりにもログイン時間が遅くて私のテンションが下がってしまったり・・・と
色々あったのですが、タロンギを抜けてブブリムに入り、
ビビキー湾へ向かう途中の海を左手に見ながら、やはりワクワクしている自分がいます。
「安全」とは聞いていてもやはり初めてのエリアなので、
少し緊張しつつ、ビビキー湾へとエリアチェンジ!
あ・・・あれ?なんか思ってたのと違う。
エリアチェンジすると目の前には海と砂浜と乗船場があるイメージだったのですが、
出て来た場所はブブリムの延長の様な普通のフィールド。
ですが、走って行って見えたのは、マナクリッパー乗り場!
(これだ〜〜〜)
テンション回復!
付近にいたNPCに話しかけて、乗船券を買います。
私:回数券買った〜
相方:回数券買ったよ
二人とも考える事は同じで思わず笑っちゃいました。回数券を握り締め、乗船場で待つ私達。

見えてきたマナクリッパーにとにかく興奮の私。
やって来たのは、「プルゴノルゴ島」行き。
初乗りです!
先日、チョコボ輸送クエをやってみてミラテテゲットならずという
残念な結果に終わった為、ルート探索を兼ねてウィンダスからジュノまで走ってみました。
輸送クエの時とは違い、時間に追われる事がないので前回自分が走ったルートを
丹念に走りなおしてみると、その時は無駄とは思っていなかったルートに
いくつか穴がある事を発見。これが本当に穴なのかは、次回の輸送クエで確認したいと思います。
さて、ジュノに着いて競売をチェックしてから、
再びウィンダスへ戻る訳ですが、いつもならここからデジョンする所を、
ふと思い立って沢山ある優待券を利用してチョコボでお散歩する事にしました。
普段はあまりゆっくりと歩き回る事のないメリファトを丹念に調べてみたり・・・。
色々見つけたので、それはまたその内記事にしたいと思います。
最終的に向かった場所は「聖地ジ・タ」。私の大好きな場所のひとつです。
残念な結果に終わった為、ルート探索を兼ねてウィンダスからジュノまで走ってみました。
輸送クエの時とは違い、時間に追われる事がないので前回自分が走ったルートを
丹念に走りなおしてみると、その時は無駄とは思っていなかったルートに
いくつか穴がある事を発見。これが本当に穴なのかは、次回の輸送クエで確認したいと思います。
さて、ジュノに着いて競売をチェックしてから、
再びウィンダスへ戻る訳ですが、いつもならここからデジョンする所を、
ふと思い立って沢山ある優待券を利用してチョコボでお散歩する事にしました。
普段はあまりゆっくりと歩き回る事のないメリファトを丹念に調べてみたり・・・。
色々見つけたので、それはまたその内記事にしたいと思います。
最終的に向かった場所は「聖地ジ・タ」。私の大好きな場所のひとつです。
今日はログインしていないので、
昨年のお祭りの様子なぞ・・・と思い、バックアップしていたSSを色々と見直しました。
昨年はやぐらの様なものがなかったので、やたらと花火を撮りまくっていたみたいです。
そこで、よく普通の雑誌なんかにも特集されているような
「お勧め花火スポット」ご紹介!・・・というほどの物でもなく・・・。
実は昨年上手くSSを撮り損ねた場所もあるので、
その為にも自分用のメモとして残しておく為の記事ですが、よろしかったらご覧下さい。
ここで友と語るも良し、SS撮りまくるも良し、
私と同じ鯖ならSS撮影中の私がいるかもしれません(笑)
(その時はあたたかーく見守って下さいませ。)
まずはサンドリアから。
人の多い南サンドですが、モグを出て右手にある「獅子の泉亭」
(Lion Springs Tavern)の2Fベランダ。
同様にモグを出て左手に進んだ所にある階段の上。

ここでは設定上、花火に近いのか、かなり大きな花火を見る事が出来ます。
南サンドは見る方向によって微妙に花火の打ち上げ位置が違うのかな?という錯覚に陥ります。
気になる方はどうぞご自分の目で確かめて見て下さいね。
その他だと、東ロンフォール側のゲートの上・・・ウィンダスのクエスト「ある愛の歌」でお馴染みの
ミスラNPC-Hae Jakhya の辺り。ここは大きな花火を楽しむというよりは、
サンドの街の風景と共に楽しむといった感じ。
BGMにはクラシックなんかがお似合いな風景です。
昨年のお祭りの様子なぞ・・・と思い、バックアップしていたSSを色々と見直しました。
昨年はやぐらの様なものがなかったので、やたらと花火を撮りまくっていたみたいです。
そこで、よく普通の雑誌なんかにも特集されているような
「お勧め花火スポット」ご紹介!・・・というほどの物でもなく・・・。
実は昨年上手くSSを撮り損ねた場所もあるので、
その為にも自分用のメモとして残しておく為の記事ですが、よろしかったらご覧下さい。
ここで友と語るも良し、SS撮りまくるも良し、
私と同じ鯖ならSS撮影中の私がいるかもしれません(笑)
(その時はあたたかーく見守って下さいませ。)
まずはサンドリアから。
人の多い南サンドですが、モグを出て右手にある「獅子の泉亭」
(Lion Springs Tavern)の2Fベランダ。
同様にモグを出て左手に進んだ所にある階段の上。

ここでは設定上、花火に近いのか、かなり大きな花火を見る事が出来ます。
南サンドは見る方向によって微妙に花火の打ち上げ位置が違うのかな?という錯覚に陥ります。
気になる方はどうぞご自分の目で確かめて見て下さいね。
その他だと、東ロンフォール側のゲートの上・・・ウィンダスのクエスト「ある愛の歌」でお馴染みの
ミスラNPC-Hae Jakhya の辺り。ここは大きな花火を楽しむというよりは、
サンドの街の風景と共に楽しむといった感じ。
BGMにはクラシックなんかがお似合いな風景です。
格闘や剣技というのはバランス感覚が重要です。
WSを打つにもバランスが崩れると、恐らく「miss!」と表示される事でしょう。
さてさて、今日はそんなバランス感覚を養うべく特訓を・・・というのはもちろん冗談で、
「のんびりしたい」と言う相方と共にジャグナーへ行ってきました。
ジャグナーと言えば、少し前の日記でムスカスポットをご紹介したのですが、
当初「湖に行きたい」と言っていた相方に「行ってみない?」と提案してそちらに変更。
だ、誰ですか?バ○は高い所が好きだとかそんな事を言うのは・・・!
とにかく行って来たんですけど、
いざその場所に行って登り始めると、相方が滑り落ちていきます。
最初はそんな事もあるかなーと思って、
先に頂上についた私は待っていたのですが、何度かすべり落ちていく我が相方・・・。

バランス感覚がなってな〜いっ!
「いやいや、結構難しいって」
という相方でしたが、4回目のチャレンジで無事に頂上へ。
「おー、いいねぇー」とその眺めに満足してくれたようでよかったです。
本格的なバランス修行はここからです。
あ・・・やっぱりバランス感覚の特訓なのか。
WSを打つにもバランスが崩れると、恐らく「miss!」と表示される事でしょう。
さてさて、今日はそんなバランス感覚を養うべく特訓を・・・というのはもちろん冗談で、
「のんびりしたい」と言う相方と共にジャグナーへ行ってきました。
ジャグナーと言えば、少し前の日記でムスカスポットをご紹介したのですが、
当初「湖に行きたい」と言っていた相方に「行ってみない?」と提案してそちらに変更。
だ、誰ですか?バ○は高い所が好きだとかそんな事を言うのは・・・!
とにかく行って来たんですけど、
いざその場所に行って登り始めると、相方が滑り落ちていきます。
最初はそんな事もあるかなーと思って、
先に頂上についた私は待っていたのですが、何度かすべり落ちていく我が相方・・・。

バランス感覚がなってな〜いっ!
「いやいや、結構難しいって」
という相方でしたが、4回目のチャレンジで無事に頂上へ。
「おー、いいねぇー」とその眺めに満足してくれたようでよかったです。
本格的なバランス修行はここからです。
あ・・・やっぱりバランス感覚の特訓なのか。