×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/01 09:42 |
Comments(-) | TrackBack(-) |
少し前にサポートジョブを取得したフレが、現在サポ上げに励んでいます。
やはり最初に戦士を選択した為なのか、「定番」と言われるモンクの他に、
手を出し始めたのが白魔道士。
自分で回復できるという魅力はやはり大きいようです。
初めて魔法を使った時に、やはり目にとまったのが、
魔法詠唱時の「ヒラヒラ」だったみたいで、しきりに「気になるなぁ」と呟いていました。
私が想像するよりもスクスクと白になったフレは育っていき、
とうとうレベル6になりました。
やはり最初に戦士を選択した為なのか、「定番」と言われるモンクの他に、
手を出し始めたのが白魔道士。
自分で回復できるという魅力はやはり大きいようです。
初めて魔法を使った時に、やはり目にとまったのが、
魔法詠唱時の「ヒラヒラ」だったみたいで、しきりに「気になるなぁ」と呟いていました。
私が想像するよりもスクスクと白になったフレは育っていき、
とうとうレベル6になりました。
PR
冒険者紹介システムを利用して「ゴールドワールドパス」でヴァナディールに降り立ったフレと共に、
ようやく40日経過の記念アイテムをもらう事が出来ました。
「ガイドベレー」と「スプラウトベレー」です。
やっぱりかぶり物はタルタルが一番だと思ってしまいました。
ようやく40日経過の記念アイテムをもらう事が出来ました。
「ガイドベレー」と「スプラウトベレー」です。
やっぱりかぶり物はタルタルが一番だと思ってしまいました。
フレのAさんは、アトルガンをきっかけにヴァナディールに降り立った
エルヴァーンの新米戦士さんです。
そんな彼も、ヴァナディールにやってきて、あと数日で一ヶ月になります。
色々と操作に不安を感じたりしたこともあった様子ですが、
先輩冒険者の方々からの温かい応援があったり、フレが出来たという事もあって、
彼なりにヴァナディールでどうやって行こうかという
おぼろげなビジョンを考える様になったみたいなのです。
特に興味津々なのは「スキル」や「ジョブ」の事。
スキルについては、戦士さんという事もあって色々と装備出来る武器の
ウェポンスキルを見るのが楽しみなんだとか。
私にも色々とやって見せてとリクエストされます。
そしてもうひとつ、ジョブの事。
どうやら基本の6ジョブ以外のことが気になる様子です。
エルヴァーンの新米戦士さんです。
そんな彼も、ヴァナディールにやってきて、あと数日で一ヶ月になります。
色々と操作に不安を感じたりしたこともあった様子ですが、
先輩冒険者の方々からの温かい応援があったり、フレが出来たという事もあって、
彼なりにヴァナディールでどうやって行こうかという
おぼろげなビジョンを考える様になったみたいなのです。
特に興味津々なのは「スキル」や「ジョブ」の事。
スキルについては、戦士さんという事もあって色々と装備出来る武器の
ウェポンスキルを見るのが楽しみなんだとか。
私にも色々とやって見せてとリクエストされます。
そしてもうひとつ、ジョブの事。
どうやら基本の6ジョブ以外のことが気になる様子です。
現在、「冒険者さんありがとうキャンペーン」が
公式イベントとして開催中ですが、アイテム交換をガマンしている皆さんも、
そろそろ交換しはじめたのではないでしょうか。
私も交換をしました。結果はタイトルにもあるとおり「ゴールドモグベルト」をゲット。
「チョコボワンド」がもらえるらしいのと、
各国厩舎へのワープアイテムが貰えるという事なので、またチャレンジしたいと思いますが、
この「ゴールドモグベルト」もかなりの一品みたいです。
レベル1から装備出来て、HP+3%ってかなりいいですよね。
あとは「チョコボワンド」が欲しいなぁ。
公式イベントとして開催中ですが、アイテム交換をガマンしている皆さんも、
そろそろ交換しはじめたのではないでしょうか。
私も交換をしました。結果はタイトルにもあるとおり「ゴールドモグベルト」をゲット。
「チョコボワンド」がもらえるらしいのと、
各国厩舎へのワープアイテムが貰えるという事なので、またチャレンジしたいと思いますが、
この「ゴールドモグベルト」もかなりの一品みたいです。
レベル1から装備出来て、HP+3%ってかなりいいですよね。
あとは「チョコボワンド」が欲しいなぁ。
本文の前にいきなり宣伝で恐縮なのですが、
「**scene**」
FFXIのスクリーンショットを集めたblogになっていく予定です。
最近はSSの加工も含めて美しい画像をアップされているblog、
サイトも多くて、堂々とお見せ出来る程のものではなく、
当初は非公開での運営にしようと思っていたのですが、
やはりせっかくなので皆様の目に留まる機会があるといいかなぁと。
お暇な折にでも宜しければご覧下さい。
「**scene**」
FFXIのスクリーンショットを集めたblogになっていく予定です。
最近はSSの加工も含めて美しい画像をアップされているblog、
サイトも多くて、堂々とお見せ出来る程のものではなく、
当初は非公開での運営にしようと思っていたのですが、
やはりせっかくなので皆様の目に留まる機会があるといいかなぁと。
お暇な折にでも宜しければご覧下さい。