×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/10 20:29 |
Comments(-) | TrackBack(-) |

非常に私事な内容なんですが、
なんと当blogがこの日でちょうど一歳を迎える事になりました!
PR
皆さんはオンラインゲームの終わりって経験した事がありますか?
もちろん、自ら終わりを決める事ではなくて、運営側による終了です。
年々沢山のオンラインゲームが発売される事によって、
「廃れた」り、「採算が見込めなかった」りするオンラインゲームは
当然サービス終了となっていく訳です。
今年に入って、スクエニだけでも
「コスモぐらし」「自動車王」「JunkMetal」「ディプスファンタジア」というゲームが
サービス終了になっています。
この記事の時にも書きましたが、私はそのサービス終了となったゲームの一つである
「ディプスファンタジア」の住人でした。
2001年12月に発売されたこのゲームですが、私が始めたのは2003年2月。
その「ディプスファンタジア」が11月13日をもってサービス終了。
12日、13日は最後の土・日という事もあって、
私はFFにログインする事は全くなく、そちらの世界で最後のお別れをしていました。
もちろん、自ら終わりを決める事ではなくて、運営側による終了です。
年々沢山のオンラインゲームが発売される事によって、
「廃れた」り、「採算が見込めなかった」りするオンラインゲームは
当然サービス終了となっていく訳です。
今年に入って、スクエニだけでも
「コスモぐらし」「自動車王」「JunkMetal」「ディプスファンタジア」というゲームが
サービス終了になっています。
この記事の時にも書きましたが、私はそのサービス終了となったゲームの一つである
「ディプスファンタジア」の住人でした。
2001年12月に発売されたこのゲームですが、私が始めたのは2003年2月。
その「ディプスファンタジア」が11月13日をもってサービス終了。
12日、13日は最後の土・日という事もあって、
私はFFにログインする事は全くなく、そちらの世界で最後のお別れをしていました。
My blog is worth $22,581.60.
How much is your blog worth?
私のblogの価値は $22,581.60だそうです。
えーっと現在のレート(1USドル=118.205円)だったので、
日本円に直すと2,669,258.03円。
へぇー・・・っ。
この値段で売れるならいくらでも売っちゃいますよ!
当然有名どころならば高値がつくのだろうと思い、
代表して、眞鍋かをりさんのblogのURLを入れてみると・・・
$2,175,172.62(日本円257,116,280円)!!
二億ですよっ!
すごい・・・。
判定してくれるサイトはHow Much Is My Blog Worth?になります。
ドル→円変換に関しては計算すればOKですが、こちらが手軽で分かりやすいかな?
※一部金額が反映されない(?)ブログサービスもあるみたい?
今日はFFにはログインしていません。
実は相方と私がかつてプレイしていたオンラインゲームが、
来月で運営が終了となります。
その為、現在無料運営期間中となっているのです。
久々にそのゲームにログインして懐かしいフレに沢山会ってきました。
ログインして少し経つと、
「久しぶり!」「お帰り〜!」「どこか行こうよ」といった感じのメールが到着します。
一人のフレに半強制拉致されて、積もる話を沢山していました。
折りしもちょうどGMイベントが行なわれている時だったのに、
そんなものをそっちのけで、一生懸命私とお喋りしているフレを
私は気が付くと笑いながら見ていました。
そのゲームは・・・
FFみたいにグラフィックが美しい訳でもない。
戦闘に「連携」とか「攻撃間隔」がどうとかそんな戦術めいた内容もない。
FF以上にグラフィックの使いまわしだし、いつも酷評されるゲームだった。
・・・決して「メジャー」とはいえるゲームじゃなかったと思う。
だけど、何よりもチャットがしやすくて、
敵ともエンカウント戦闘という事もあって、良くも悪くも妙な緊張感がなくって、
そのまったりとした雰囲気はゲーム全体を包んでおり、
多くのプレイヤーはその空気を楽しんでいました。相方や私もその一人。
だけどその一方でFFの様な世界の広がりがあまりなく、飽きやすい傾向もありました。
そのゲームが、刺激を加える為でしょうか、対人戦の要素を色濃く入れた頃、
対人戦が苦手で、少しそのゲームにも飽きていた相方と私は
FFに本格的に移住してきました。
新しい世界(FF)は対人戦なんかよりも、何よりも刺激的だし、新鮮でした。
当然の事ながら徐々にメインでログインするのがFFになりました。
実は相方と私がかつてプレイしていたオンラインゲームが、
来月で運営が終了となります。
その為、現在無料運営期間中となっているのです。
久々にそのゲームにログインして懐かしいフレに沢山会ってきました。
ログインして少し経つと、
「久しぶり!」「お帰り〜!」「どこか行こうよ」といった感じのメールが到着します。
一人のフレに半強制拉致されて、積もる話を沢山していました。
折りしもちょうどGMイベントが行なわれている時だったのに、
そんなものをそっちのけで、一生懸命私とお喋りしているフレを
私は気が付くと笑いながら見ていました。
そのゲームは・・・
FFみたいにグラフィックが美しい訳でもない。
戦闘に「連携」とか「攻撃間隔」がどうとかそんな戦術めいた内容もない。
FF以上にグラフィックの使いまわしだし、いつも酷評されるゲームだった。
・・・決して「メジャー」とはいえるゲームじゃなかったと思う。
だけど、何よりもチャットがしやすくて、
敵ともエンカウント戦闘という事もあって、良くも悪くも妙な緊張感がなくって、
そのまったりとした雰囲気はゲーム全体を包んでおり、
多くのプレイヤーはその空気を楽しんでいました。相方や私もその一人。
だけどその一方でFFの様な世界の広がりがあまりなく、飽きやすい傾向もありました。
そのゲームが、刺激を加える為でしょうか、対人戦の要素を色濃く入れた頃、
対人戦が苦手で、少しそのゲームにも飽きていた相方と私は
FFに本格的に移住してきました。
新しい世界(FF)は対人戦なんかよりも、何よりも刺激的だし、新鮮でした。
当然の事ながら徐々にメインでログインするのがFFになりました。
ここでこうしてblogを始めて、嬉しい事が色々とありました。
そんな中でも、今日は「スペシャル」な事がありました。
そんな中でも、今日は「スペシャル」な事がありました。