×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 15:18 |
Comments(-) | TrackBack(-) |
チョコボの宝探しと平行して行なっているチョコボ掘り。
随分前・・・昨年の5月になろうかという時期のことなのですが、
掘りと掘りの間隔(Dwait)が初期の16秒から11秒になったのです。
最近は大抵アルテパで宝探しをしているので、
以前のように宝探しの為にホラから砂丘に行くまでの間にチョコボを利用し、
ギサールの野菜を1ダースだけ持ってチョコボ掘りをする
・・・という習慣はなくなりました。
ですが、今でも一人で行動するときなどは、1ダース、多くても2ダース程度の
野菜を持ってチョコボ掘りをしながら移動することはありました。
16秒から11秒になった時は、5秒も縮まったことで
すごく掘りやすくなった気になっていましたが、
今ではそれもすっかり慣れてしまっていました。
タッタッタッタッタッタッタッタッ・・・!ザザッ!ザザッ!
走っている状態なら大体20歩程度。
私はマクロで掘ってはいなかったので、
いつも「こんなものかなー」というタイミングで掘り進めていました。
宝探しをしている時ならば、位置を確認しながらゆっくり掘っているので
このDwaitはそんなに気にならないのですが、
それでも「ク、クエーッ!(この下に宝があるようだ)」になったときには、
分かっていても連打気味になってしまいます。
すると出てしまう「そのコマンドは実行できません」のコメント。
随分前・・・昨年の5月になろうかという時期のことなのですが、
掘りと掘りの間隔(Dwait)が初期の16秒から11秒になったのです。
最近は大抵アルテパで宝探しをしているので、
以前のように宝探しの為にホラから砂丘に行くまでの間にチョコボを利用し、
ギサールの野菜を1ダースだけ持ってチョコボ掘りをする
・・・という習慣はなくなりました。
ですが、今でも一人で行動するときなどは、1ダース、多くても2ダース程度の
野菜を持ってチョコボ掘りをしながら移動することはありました。
16秒から11秒になった時は、5秒も縮まったことで
すごく掘りやすくなった気になっていましたが、
今ではそれもすっかり慣れてしまっていました。
タッタッタッタッタッタッタッタッ・・・!ザザッ!ザザッ!
走っている状態なら大体20歩程度。
私はマクロで掘ってはいなかったので、
いつも「こんなものかなー」というタイミングで掘り進めていました。
宝探しをしている時ならば、位置を確認しながらゆっくり掘っているので
このDwaitはそんなに気にならないのですが、
それでも「ク、クエーッ!(この下に宝があるようだ)」になったときには、
分かっていても連打気味になってしまいます。
すると出てしまう「そのコマンドは実行できません」のコメント。
PR
今回のバスMは久々にシドのお使いです。
古代文明ジラートの高い技術を自らの研究に反映させたいというシドは、
ロ・メーヴで「特殊強化サーメット」を見つけて来て欲しいと依頼してきました。
やたらと移動させられる事も多いミッションの中で、
このミッションは「大工房→ロ・メーヴ→大工房」と移動はきわめてシンプル。
魔法感知の多いロ・メーヴでNM二体との戦闘が控えているとは言っても、
この移動のシンプルさはありがたいです。
「特殊強化サーメット」を求めてロ・メーヴに向かい、
まずはNMをわかせる「???」を探します。
(ふーん、D-10~L-10かぁ・・・)
さらっと行きそうになりましたが、え? DからL??
「D」EFGHIJK「L」ですよ!?これはなかなか広い・・・。
手分けして探す事になり、案外時間がかかっちゃうかも・・・とか、
魔法感知の多い中なので事故も起こりかねないなぁなどと思っていたら、
あっさり私の向かった先でポイントを見つける事が出来ました。
改めて集合したところでまずは周囲のウェポンを退治。
そして、ポイントを調べるとゴーレムNM「Mokkurkalfi」が2体POPするので、
それを倒してしまいます。そして、再度「???」を調べると
目的の「特殊強化サーメット」が手に入るという訳です。
シドの元に早速戻って報告していると、やってきたのはコーネリアでした。
いつもと少し様子が違うコーネリアに、シドは大統領である父カルストと
ケンカでもしたのかと聞きました。
今回のミッションはここからのストーリーが重要。
流れとしては6-1「語り部現る!?」から続いているような感じだと
理解した方がすんなり頭に入りそうですね。
以下、ストーリーに触れています。
ストーリーは読みたくない、攻略の情報だけで良いという方はこちらからどうぞ。
古代文明ジラートの高い技術を自らの研究に反映させたいというシドは、
ロ・メーヴで「特殊強化サーメット」を見つけて来て欲しいと依頼してきました。
やたらと移動させられる事も多いミッションの中で、
このミッションは「大工房→ロ・メーヴ→大工房」と移動はきわめてシンプル。
魔法感知の多いロ・メーヴでNM二体との戦闘が控えているとは言っても、
この移動のシンプルさはありがたいです。
「特殊強化サーメット」を求めてロ・メーヴに向かい、
まずはNMをわかせる「???」を探します。
(ふーん、D-10~L-10かぁ・・・)
さらっと行きそうになりましたが、え? DからL??
「D」EFGHIJK「L」ですよ!?これはなかなか広い・・・。
手分けして探す事になり、案外時間がかかっちゃうかも・・・とか、
魔法感知の多い中なので事故も起こりかねないなぁなどと思っていたら、
あっさり私の向かった先でポイントを見つける事が出来ました。
改めて集合したところでまずは周囲のウェポンを退治。
そして、ポイントを調べるとゴーレムNM「Mokkurkalfi」が2体POPするので、
それを倒してしまいます。そして、再度「???」を調べると
目的の「特殊強化サーメット」が手に入るという訳です。
シドの元に早速戻って報告していると、やってきたのはコーネリアでした。
いつもと少し様子が違うコーネリアに、シドは大統領である父カルストと
ケンカでもしたのかと聞きました。
今回のミッションはここからのストーリーが重要。
流れとしては6-1「語り部現る!?」から続いているような感じだと
理解した方がすんなり頭に入りそうですね。
以下、ストーリーに触れています。
ストーリーは読みたくない、攻略の情報だけで良いという方はこちらからどうぞ。
「マンイーター欲しいなぁ」
エル戦さんが言い出したのはかれこれ一ヶ月ほど前の事。
所持金から見て買えない額ではないそうですが、
それでもエル戦さんにとって痛い出費となりそうでした。
詳しく調べてみるといくつかのENMでこの装備が出るようです。
よく見てみると三人推奨のENM「風と共に」でも出るチャンスが・・・!
それが分かった時点でいつものメンバー(エル戦・タルフレ・私)の三人で
行ってみる事が決定しました。
ENMなどの攻略には疎い私達。持ちジョブも以前ほどではないものの、
よく攻略などで人気のあるジョブについては選択肢があまりなく、
自分達なりに工夫して挑戦してもどうにもならない結果に終わることが多いのです。
この「風と共に」はどうでしょうか。
まず敵が一体であるという事。
これは私達に限らずプレイヤー誰にとっても有利な条件ですよね。
火力があるパーティが良さそうという事も、戦士とモンクという組み合わせが
可能な私達には少し分があるように思えました。
タルフレと私はENMに挑戦するための「防毒面」をかなり前に手にしていたのですが、
エル戦さんがまだという事で、まずはパラダモの山登りからです。
なんだか久々にのぼる気がします。
山登りのルートについては私の記憶もあいまいでしたが、
絶対に私の前を走らない二人を(仕方なく)従えて頂上を目指しました。
久々という事もあってでしょうか、
三人ともほとんど無言。手に汗握る山登りは初めて行った日のようでした。
さ、防毒面も取れたし今度は「千骸谷」へ!
エル戦さんが言い出したのはかれこれ一ヶ月ほど前の事。
所持金から見て買えない額ではないそうですが、
それでもエル戦さんにとって痛い出費となりそうでした。
詳しく調べてみるといくつかのENMでこの装備が出るようです。
よく見てみると三人推奨のENM「風と共に」でも出るチャンスが・・・!
それが分かった時点でいつものメンバー(エル戦・タルフレ・私)の三人で
行ってみる事が決定しました。
ENMなどの攻略には疎い私達。持ちジョブも以前ほどではないものの、
よく攻略などで人気のあるジョブについては選択肢があまりなく、
自分達なりに工夫して挑戦してもどうにもならない結果に終わることが多いのです。
この「風と共に」はどうでしょうか。
まず敵が一体であるという事。
これは私達に限らずプレイヤー誰にとっても有利な条件ですよね。
火力があるパーティが良さそうという事も、戦士とモンクという組み合わせが
可能な私達には少し分があるように思えました。
タルフレと私はENMに挑戦するための「防毒面」をかなり前に手にしていたのですが、
エル戦さんがまだという事で、まずはパラダモの山登りからです。
なんだか久々にのぼる気がします。
山登りのルートについては私の記憶もあいまいでしたが、
絶対に私の前を走らない二人を(仕方なく)従えて頂上を目指しました。
久々という事もあってでしょうか、
三人ともほとんど無言。手に汗握る山登りは初めて行った日のようでした。
さ、防毒面も取れたし今度は「千骸谷」へ!
ヒナチョコボもにっこりの表情。
少し前の事ですが、フレさんがあの「チョコプラストルク」を
ゲットされたという事でお披露目していただきました。
いやぁ、本当に可愛い。羨ましい!
実はこのトルクを取ったチョコボの親は
私の育てていた赤チョコボだったりするのです。立派に育ってよかった、よかった。
ちなみに、現在私の元で日夜宝探しに勤しむマイチョコボの親は、
このフレさんが宝探し用に育てていらっしゃったチョコボなのです。
こちらも立派に宝を掘り出していますよー。
ジラートMのクライマックスに向けて、
最大の見せ場になるのではないかと思っているアークガーディアン達との戦い。
ミッション名もそのままズバリ「アーク・ガーディアン」。
恐らく多くのタルタル黒魔道士達に「鎌を持ちたい」と思わせた存在。
「頼むからその盾をくれ」とナイト達に羨望の視線を向けられた存在。
とにかくカッコいい彼らの存在は私もずっと気になっていて、
彼らが「神威」というクエストで出てくると知った時、
よく分からずにいつか「神威」をクリアしようと思っていました。
彼らと戦う条件を知った時、アーク・ガーディアン達と戦うことを
私は「縁がないもの」と思っていたのに。
ル・オンの庭から赤いワープポイントをくぐって、
ラ・ロフの劇場に入っていったその先で、ついに彼らを目にすることが出来ました。
最大の見せ場になるのではないかと思っているアークガーディアン達との戦い。
ミッション名もそのままズバリ「アーク・ガーディアン」。
恐らく多くのタルタル黒魔道士達に「鎌を持ちたい」と思わせた存在。
「頼むからその盾をくれ」とナイト達に羨望の視線を向けられた存在。
とにかくカッコいい彼らの存在は私もずっと気になっていて、
彼らが「神威」というクエストで出てくると知った時、
よく分からずにいつか「神威」をクリアしようと思っていました。
彼らと戦う条件を知った時、アーク・ガーディアン達と戦うことを
私は「縁がないもの」と思っていたのに。
ル・オンの庭から赤いワープポイントをくぐって、
ラ・ロフの劇場に入っていったその先で、ついに彼らを目にすることが出来ました。