忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/21 22:47 | Comments(-) | TrackBack(-) |
ドリームベルを両手に
2008年星芒祭、今回はハンドベル(ドリームベル)がもらえるというというので、
私も固定パーティの皆さんとイベントを楽しんで来ました。
この内容がアップされるころには、数多くのサイトやブログで
イベント内容については触れられていると思いますので、
ここで書くのは割愛したいと思います。

パーティでは次々と「ベルをもらった」という声が聞かれる中で、
私だけが出遅れてしまい、
最終的に他の皆さんが「ベル+1」も手に入れた中で、
ベルが揃っていないのは私だけとなっていました。

既に引換券は2枚揃っており、「ドリームベル+1」をもらう為には、
カード交換の結果もらえる引換券を1枚集めれば良いだけではありました。
ですが、ヴァナ時間で一日に一度しかイベントは出来ない為に、
次の0時越えまではまだかなり待たないとならない状態だったのです。
既にいつもならそろそろパーティ解散?という時間になってきていました。

PR

2008/12/20 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | [FFXI]-企画・イベント
Dwait6のパワーを感じた日
チョコボ掘りをしていて嬉しいことというのは、
ある程度の額で取引されているアイテムを掘り起こせた時はもちろんなのですが、
これまで掘れた事のなかったアイテムが掘り出せた時もとても嬉しいです。

「海亀の甲羅」・・・パシュハウ沼で掘り出しました。

この日は初めて「海亀の甲羅」という物が掘れました。
採掘でしかその存在を知らなかったので、
チョコボ掘りでも出るんだ!と新鮮な驚きでした。

ん・・・まてよ。
これまで掘れた事がないアイテムが掘れた・・・ということは、
スキルアップしているのかも!

2008/12/18 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | [FFXI]-チョコボ育成関連
[アルタナM] 踊り子の憂慮
アルタナM「踊り子の憂慮」をクリアしてきました。
先日のバージョンアップで追加されたミッションの中では、
一番最初のミッションという事になります。

リリゼット達に会いに過去サンドリアの「獅子の泉」に向かいます。
(余談ですが、この扉の前にいるライニマードがちょっと邪魔・・・なんて言うと怒られるかな)
あいにくリリゼットはおらず、代わりに出てきたのはあの名物団長マヤコフ氏。

今回もマヤコフ団長は絶好調です

今回も彼はよく動きます。
彼自身が踊り手であり、またオネエキャラである事を強調するかのような、
手の動かし方、足のさばき方、本当に無駄に力が入っています。
一緒にこのミッションをクリアしていた方は
「マヤコフ、すごい事になってるなw」と笑っていました。

マヤコフ団長曰く、リリゼットとポーシャはドラギーユ城にいる
ラジュリーズの元に通っていてダンスの練習も休みがちなのだそうです。
特にリリゼットに対しては、トップダンサーであるという自覚が足りないと
マヤコフ団長も怒っています。

そういえば、前の戦いでラジュリーズは敵から「呪痕」を受けてしまっています。
その後の経過については気になりますし、
とりあえずドラギーユ城に出向いてみることにしました。


以下、ストーリーについて触れています。
お読みになる際にはあらかじめご了承ください。

2008/12/16 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | [FFXI]-アルタナM
そして、誰もいなく・・・笑み曲ぐ夢魔と
忍「ナイトメアは?」
白「これから行くか!」

フェンリル戦のあと急遽決まったディアボロス戦。
ディアボロスの使う「ナイトメア」の印象があまりに強かったせいか、
その後もパーティ内では「ナイトメア」で呼称が統一されていました。

久しぶりに向かうソ・ジヤ40制限塔(ボスディンOPの前)・・・だったはずが、
なぜかヌエ塔に向かってしまっていました。
ヴァズの入口に来るまで、誰一人、なんの疑問も持たずに向かっていました。
私なんて先頭の方走ってたし!

塔内を移動してエレベータに到着。
ここでなんと黒さんが魔法を唱え始めてしまいました。
やって来た氷エレに驚く私達。
前衛陣は三人ともエレベータから降り、忍者さんの挑発でエレをキープしていたのですが、
魔法を選択していた赤さんがエレベータでまた上に・・・(笑)

忍「エリア近かったっけ?」
黒「近いかも」 白「近いな」

その言葉で私達はエリアへ向かっていきます。
扉を開けなければならないところで少々手間取りましたが、
なんとか黒さんがエレの寝かせに成功し扉の中へ。

あーよかった。

って、言ってる場合じゃありませんでした。
そう、ここはまだ「ソ・ジヤ」の中であり「エリア」をしてはいないのです。
目覚めたエレが私達に向かって魔法を唱えてきていました。
本来のエリアはすぐそば。
大事にはいたらなかったので良かったですが、
本当に波乱がいっぱいで・・・何かが起こりそうな予感。

何せプロマシアM以来のディアボロス戦。
「ナイトメア」は覚えているけれど、他がいまひとつはっきり思い出せません。
その場の流れで来てしまったこともあり、ろくに薬品も持たないままで挑む戦い。
それでもどこかで「まぁ、なんとかなるだろう」と思っていました。
今にして思えば、プロマシアMの時は40制限下での戦いでしたが、
今回は皆フルの力を出せる無制限。
フェンリルにも快勝したことで、私はディアボロスを少々甘く見ていた気がします。

2008/12/14 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | [FFXI]-攻略
満月も「月の導き」に引き寄せられ
満月の中、フェンリルに挑みます。今週の固定パーティでのメニューは「月の導き」。
いわゆる「フェンリル戦」です。
先週から準備をしていた分、とても楽しみにしていました。

フェンリルとの戦いはトライマライ水路の奥、
「満月の泉」にて繰り広げられます。
石の区の水路前で待っているとき、
ふと空を見上げると、そこには満月が。

フェンリルとの戦闘の日が満月にぶつかるなんて
なんて奇遇なんだろうとパーティの方ともお話していました。

ところが、満月繋がりはこれだけではなく、
実は現実世界でも13日は満月の日だったんですね。
それも今年最後!
単なる偶然かもしれないですが、
なかなかすごい事だなぁと思いました。

さて、いざトライマライ水路に入ろうとしたところ、一名入れない方が・・・。
石の区から入る為にはクエストをクリアしないと入れないのですが、
どうやらそのクエストが未クリアだったようなのです。
結局、ホルトト遺跡を経由して、トライマライ水路に入り、
満月の泉に向かう事になりました。
平謝りされるその方でしたが、ノープロブレム!
これは久々にあの仕掛けが見られるチャンスです。

2008/12/13 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | [FFXI]-攻略

<<最近の記事 | HOME | 過去の記事>>

忍者ブログ[PR]


2005-2009 レア@[FF11]-まったり行こうよ!
Copyright © 2002-2009 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
当Weblogに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標,もしくは商標です。