忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/21 09:16 | Comments(-) | TrackBack(-) |
空を支える柱
アルテパの砂漠でウロウロしているとよく遭遇する砂嵐。
そこで発生する土竜巻には、きっと多くの人がその中心を目指して
いった事があるのではないでしょうか。

私も初めて遭遇した時にその中に入っていきました。
いまだにタルフレと一緒にいる時などは「飛ばされないように!」と
ふざけて注意をしながら通っていくことがあります。
遠目でみると地面に近い部分はそれほどの大きさには思えないのですが、
そばまで近付くとかなり大きいんですよね。

何度かその土竜巻を追いかけてみた事があるのですが、
そういう事をしていると、時々土竜巻同士のニアミスに遭遇することがあります。
不思議と交差するのはこれまで見た事がありませんが。
このニアミスを見ていると、
まるで砂漠からそびえる柱が空を支えているように見えます。
PR

2009/01/26 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | [FFXI]-お散歩ヴァナ
海猫護送作戦
二等傭兵から受けられる最後のアサルトは「海猫護送作戦」。
これは護衛クエのようにNPCを目的の場所まで届けていくというものです。
ただ、普通の護衛クエと違うのは、
敵を見つけるとものすごい勢いで「とんずら」するという
困ったNPCのお守をするアサルトなのです。

普通の護衛NPCのように足止めさせる事も出来るようなのですが、
そのやり方が少々特殊だという事情もあるのでしょう。
教えて頂いた方法は「ルート上の敵を先行して殲滅していく」というものでした。

私はモンクで参加の為、もちろん殲滅班。
NPCの移動調整はタル白さんが担当し、残りの皆で敵を殲滅してまわります。

最初はカニがいる小部屋。
続いて魚がいる通路。そして、道なりに待ち構えるカエルを倒します
カエルを倒していると、どうやら殲滅班が倒していた側とは反対側のルートを
NPCが取ったみたいで殲滅班は一斉に戻って攻撃再開。
間に合ったかと思ったのですが、NPCは戦っていようが敵を見つけると
逃げてしまうみたいで、ものすごい勢いで「とんずら」して行ってしまいました。
あまりの逃げ足の早さに思わず笑ってしまいます。

とにかく殲滅は素早くしないといけないですね。

2009/01/25 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | [FFXI]-アサルト
皇国エージェント救出作戦
一等傭兵を目指して次のアサルトは「皇国エージェント救出作戦」です。
その作戦名が示すとおり、捕らわれたエージェントを救出するというのが目的です。

エージェントが捕らわれている場所は、堅く扉で閉ざされた先。
その扉を開くためには敵の力を利用しないといけません。

方法は大きく分けて二つ。
ひとつは敵のWSで「ファイアースピット」という技を何度か扉にぶつける方法と、
もうひとつは敵が所持する武器を扉にぶつける方法。
後者だと扉に一度ぶつけるだけで扉が破壊出来るのです。

これだけなら簡単そうに思えたのですが、
その扉に「技をぶつける」というのが敵がプレイヤーに向けて発動させるはずの
わざを「誤射」した時・・・というまさに運が絡んでしまうのです。
「運」というと「黄金の遺産」の時に少々苦労したので、
その事がふっと頭をよぎっていきます。また同じ様な事にならないだろうか・・・。

「・・・という訳で、扉の前で皆戦います。
素手でもいいけど、なんだったらスキル上げしながらでもいいよ」

説明をしてくれたタル白さんの言葉に従い、
私は素手や両手棍を、片手棍戦士や忍者などが発生したパーティでの
初挑戦ということになりました。

2009/01/24 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | [FFXI]-アサルト
メイズモンガー(3)
日付がかわる時間には少々入りづらくなるものの、
以前に比べると格段に入りやすくなったメイズモンガー。
毎回なかなか入れずにストッパーになっていた私も、
すんなり入る事が出来るようになってきました。

今回はNM戦にも挑戦してみました。では、16回目の突入から。

■16回目
タビュラM01+バウチャー01+ルーン001、017、100、101、102、103、104
LV75+LV75+LV19+LV1+LV1

獲得経験値:なし
獲得マーブル:45ポイント、42ポイント、39ポイント、15ポイント×2

「001:アクアン」を使ったためカニ、魚、カニと倒すのは楽なのばかり。
これで合計800ポイントほどになっていたので、思い切って500ポイント消費で
ルーン094「おとしもの」をゲット。ただ、マーブルが減るみたいなので、
まだしばらくは使う機会がないのかなぁ。

2009/01/23 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | [FFXI]-メイズモンガー
はじめてのコリブリ
以前よりコリブリを一度経験しておきたいと思いつつも、
食事を取られたり、魔法を跳ね返されたり・・・という話を聞いて
なんとなく敬遠していた私。そして、タルフレにエルさん。

先日の三人でのレベル上げの際に加わっていただいたナイトさんから、
「コリブリは忍者にとって良い勉強になりますよ」と聞いてから、
エルさんが是非コリブリをやってみたいと言い出しました。

私達の忍者・シーフ・黒のレベルだと十分コリブリを狙っていけるレベルです。
そこでついに初めてのコリブリinワジャーム樹林へ。
コリブリって魔法跳ね返すんだよなぁ・・・と黒で参加する私は正直微妙な気持ち。

そう言っても、私もコリブリは経験しておかないと・・・と思っていたので、
戦闘をするにあたって技などを確認しておこうとちょっと調べてみたのです。

アトルガンエリアはお馴染みという方には「何をいまさら」と
思われるかもしれませんが、コリブリでもレベルの低いコリブリは
魔法を跳ね返すことはしてこないらしく魔法も大丈夫らしい!
Lesser Colibri と 過去の東ロンフォにいる Colibri がこれに該当するようです。
「コリブリ=食事消される&魔法跳ね返される」という認識だった私は
こういった事も初めて知りました。

2009/01/21 00:00 | Comments(0) | TrackBack() | [FFXI]-アクティブ!

<<最近の記事 | HOME | 過去の記事>>

忍者ブログ[PR]


2005-2009 レア@[FF11]-まったり行こうよ!
Copyright © 2002-2009 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
当Weblogに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標,もしくは商標です。