×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/02 18:03 |
Comments(-) | TrackBack(-) |
一等傭兵を目指して次のアサルトは「皇国エージェント救出作戦」です。
その作戦名が示すとおり、捕らわれたエージェントを救出するというのが目的です。
エージェントが捕らわれている場所は、堅く扉で閉ざされた先。
その扉を開くためには敵の力を利用しないといけません。
方法は大きく分けて二つ。
ひとつは敵のWSで「ファイアースピット」という技を何度か扉にぶつける方法と、
もうひとつは敵が所持する武器を扉にぶつける方法。
後者だと扉に一度ぶつけるだけで扉が破壊出来るのです。
これだけなら簡単そうに思えたのですが、
その扉に「技をぶつける」というのが敵がプレイヤーに向けて発動させるはずの
わざを「誤射」した時・・・というまさに運が絡んでしまうのです。
「運」というと「黄金の遺産」の時に少々苦労したので、
その事がふっと頭をよぎっていきます。また同じ様な事にならないだろうか・・・。
「・・・という訳で、扉の前で皆戦います。
素手でもいいけど、なんだったらスキル上げしながらでもいいよ」
説明をしてくれたタル白さんの言葉に従い、
私は素手や両手棍を、片手棍戦士や忍者などが発生したパーティでの
初挑戦ということになりました。
その作戦名が示すとおり、捕らわれたエージェントを救出するというのが目的です。
エージェントが捕らわれている場所は、堅く扉で閉ざされた先。
その扉を開くためには敵の力を利用しないといけません。
方法は大きく分けて二つ。
ひとつは敵のWSで「ファイアースピット」という技を何度か扉にぶつける方法と、
もうひとつは敵が所持する武器を扉にぶつける方法。
後者だと扉に一度ぶつけるだけで扉が破壊出来るのです。
これだけなら簡単そうに思えたのですが、
その扉に「技をぶつける」というのが敵がプレイヤーに向けて発動させるはずの
わざを「誤射」した時・・・というまさに運が絡んでしまうのです。
「運」というと「黄金の遺産」の時に少々苦労したので、
その事がふっと頭をよぎっていきます。また同じ様な事にならないだろうか・・・。
「・・・という訳で、扉の前で皆戦います。
素手でもいいけど、なんだったらスキル上げしながらでもいいよ」
説明をしてくれたタル白さんの言葉に従い、
私は素手や両手棍を、片手棍戦士や忍者などが発生したパーティでの
初挑戦ということになりました。
PR
「ルジャワン掃討作戦」をクリアした私達は、次に「黄金の遺産収集作戦」を
クリアしに行く事になりました。
このアサルトは複数ある宝箱から当たりの宝箱を見つけるというシンプルなもの。
経験者の方の話によると、運が良ければすぐに終わるそうです。
ただし、調べた宝箱がハズレの場合はミミックになってしまいます。
さらに宝箱を探すルート上にはアクティブの魚もいるらしいのですが、
それについては経験者の方の導きで魚のいないルートからの探索になりました。
運が悪いことには自信がある私ですが、このパーティの末路やいかに。
ここのマップは広くて、着いていくだけでも必死。
箱のある位置なんて記憶出来ません。
せめて敵がいないルートだけでも把握しようと先頭を走る方に着いて行きます。
最初の箱はハズレ。またハズレ。
そのたびにミミックとの戦闘になりました。
ミミックと言えば「引き寄せ」と「デストラップ」。
毎回のようにタル赤さんがミミックにスポッとはまるように引き寄せられて、
タル箱ならぬタルミミック状態。
そのうちタル黒さんまでもが「コツが分かった!」と引き寄せられて楽しむ始末です。
ミミックを殴っている側から見ていると、
まるで箱ごとタルさん達をボコボコにしているように見えちゃいます。
クリアしに行く事になりました。
このアサルトは複数ある宝箱から当たりの宝箱を見つけるというシンプルなもの。
経験者の方の話によると、運が良ければすぐに終わるそうです。
ただし、調べた宝箱がハズレの場合はミミックになってしまいます。
さらに宝箱を探すルート上にはアクティブの魚もいるらしいのですが、
それについては経験者の方の導きで魚のいないルートからの探索になりました。
運が悪いことには自信がある私ですが、このパーティの末路やいかに。
ここのマップは広くて、着いていくだけでも必死。
箱のある位置なんて記憶出来ません。
せめて敵がいないルートだけでも把握しようと先頭を走る方に着いて行きます。
最初の箱はハズレ。またハズレ。
そのたびにミミックとの戦闘になりました。
ミミックと言えば「引き寄せ」と「デストラップ」。
毎回のようにタル赤さんがミミックにスポッとはまるように引き寄せられて、
タル箱ならぬタルミミック状態。
そのうちタル黒さんまでもが「コツが分かった!」と引き寄せられて楽しむ始末です。
ミミックを殴っている側から見ていると、
まるで箱ごとタルさん達をボコボコにしているように見えちゃいます。
アサルトというと未だに「土竜作戦」しかクリアしていませんでした。
タルフレ、エル戦さん、私の三人で安定して出来る事から、
何度か「土竜作戦」をクリアして、二等傭兵からの脱却を目指していました。
ですが、たまには違うものを・・・と随分前に挑戦してみたのが「ルジャワン掃討作戦」。
制限時間内にミミズ15体を倒すというもので、
アサルトの中では少人数でも攻略できる部類に入るもののようでした。
ですが、私達の挑戦の結果は大失敗。
私がいきなり落ちてしまってなかなかログイン出来ず、
やっと戻って来た時は戦闘不能になっていたりとか、
最後のミミズ軍団のところまで行けたものの削りきることが出来ずに失敗だとか、
そんな感じでした。
それからンヶ月。私達にとってはリベンジ。
プロM、ジラMと共にクリアして来た固定パーティの方々との新たな目標が決まり、
今度はアサルトに挑戦です。
皆のクリア状況は「土竜だけ」、「まだやったことない」という人ばかり。
もっとも、他のキャラでクリアした事があるという方もいらっしゃるので、
皆が本当の意味で「初めて」という訳ではないのですが、
一緒に歩んで行けるのはやはり楽しみなのです。
まずは基本とも言える「土竜作戦」を華麗にクリア。
そして、この「ルジャワン掃討作戦」に取り掛かることになりました。
タルフレ、エル戦さん、私の三人で安定して出来る事から、
何度か「土竜作戦」をクリアして、二等傭兵からの脱却を目指していました。
ですが、たまには違うものを・・・と随分前に挑戦してみたのが「ルジャワン掃討作戦」。
制限時間内にミミズ15体を倒すというもので、
アサルトの中では少人数でも攻略できる部類に入るもののようでした。
ですが、私達の挑戦の結果は大失敗。
私がいきなり落ちてしまってなかなかログイン出来ず、
やっと戻って来た時は戦闘不能になっていたりとか、
最後のミミズ軍団のところまで行けたものの削りきることが出来ずに失敗だとか、
そんな感じでした。
それからンヶ月。私達にとってはリベンジ。
プロM、ジラMと共にクリアして来た固定パーティの方々との新たな目標が決まり、
今度はアサルトに挑戦です。
皆のクリア状況は「土竜だけ」、「まだやったことない」という人ばかり。
もっとも、他のキャラでクリアした事があるという方もいらっしゃるので、
皆が本当の意味で「初めて」という訳ではないのですが、
一緒に歩んで行けるのはやはり楽しみなのです。
まずは基本とも言える「土竜作戦」を華麗にクリア。
そして、この「ルジャワン掃討作戦」に取り掛かることになりました。
この記事は「試行錯誤の初アサルト」の続きとなっています。
初アサルトを三月はじめに経験して大失敗。
それから数週間ほどが経過し、改めて私達は土竜作戦をクリアしようと
レベロス風穴の前に立っていました。

今回は「戦、赤、赤」の三人で!
そうなんです。この空白の数週間にタルフレと私の赤魔道士が
レベル50に達していました。
前回は70制限下でのクリアを目指しましたが、
今回は50制限でのクリアを目指します。
基本的な動きは初挑戦の時と同じ。
途中で分岐するところでは、タルフレがソロで、エル戦さんと私は二人で
削岩開始。タルフレが岩を壊したら二人に合流。
4つ目の岩を壊したら、エル戦さんはスタート地点に戻る。
5つ目の岩はタルフレと私の二人で壊す。とまぁ、こんな感じです。
「今日はクリアするぞー!」
「おー!」「おー!」
初アサルトを三月はじめに経験して大失敗。
それから数週間ほどが経過し、改めて私達は土竜作戦をクリアしようと
レベロス風穴の前に立っていました。
今回は「戦、赤、赤」の三人で!
そうなんです。この空白の数週間にタルフレと私の赤魔道士が
レベル50に達していました。
前回は70制限下でのクリアを目指しましたが、
今回は50制限でのクリアを目指します。
基本的な動きは初挑戦の時と同じ。
途中で分岐するところでは、タルフレがソロで、エル戦さんと私は二人で
削岩開始。タルフレが岩を壊したら二人に合流。
4つ目の岩を壊したら、エル戦さんはスタート地点に戻る。
5つ目の岩はタルフレと私の二人で壊す。とまぁ、こんな感じです。
「今日はクリアするぞー!」
「おー!」「おー!」
それは2月の終わりごろに書いた日記
「アルザダールでイカ退治」と「新たなWS修得を目指して」に寄せられた
二つのコメントがきっかけでした。
レベル50以上であれば参加出来る「アサルト」ですが、
これまで私はもちろん、よく遊んでくれるタルフレやエル戦さんも
「アサルト」には行った事がなくて、一度は行ってみたいねと話していました。
話してはいたものの、それぞれにどうして良いか分からなくて、
「行きたいねー」「うんー」と言っては立ち消えになっていたのです。
「アルザダールでイカ退治」と「新たなWS修得を目指して」に寄せられた
二つのコメントがきっかけでした。
2/21 Avernusさんのコメントより抜粋ほほー、これはお得じゃないですか!
アルザダール海底遺跡群へ入るのに必要な貨幣
これ、もしもアサルトで1500点程持っているなら(場所はどこでも)
アサルト受付のすぐ外にいるNPCから謎の証文という大事な物と交換してもらう事で
今後貨幣不要になりますよ。
2/28 Mさんのコメントより抜粋これは行ってみたい!
スキル上げONLYなら、アサルトの土竜っていうのお奨めですよ〜
アサルト自体は失敗しますが、岩を殴るだけのオートアタックでガッツリスキル
あがります。
レベル50以上であれば参加出来る「アサルト」ですが、
これまで私はもちろん、よく遊んでくれるタルフレやエル戦さんも
「アサルト」には行った事がなくて、一度は行ってみたいねと話していました。
話してはいたものの、それぞれにどうして良いか分からなくて、
「行きたいねー」「うんー」と言っては立ち消えになっていたのです。