×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/04 12:28 |
Comments(-) | TrackBack(-) |
少し席を外して、戻ってきたら、画面が上のSSみたいな事になっていました。
はぁ、びっくりした。
最近タルフレがとうとう忍者を上げ始めて、
少し前についに空蝉の術:壱が唱えられるようになりました。
そこで、その空蝉の練習をしたいということで、
レベル上げを兼ねてタロンギへ。
レベルシンクを利用して私も学者で参加です。
最初は二人で弱めの鳥などを叩くことにしたのですが、
いきなり最初の釣りで鳥を4体ほどリンクさせて戻ってきました。
「鳥リンクするんだった!」
これは厳しいなーと思ったのですが、
二人で分かれて相手をしたことと、弱めの鳥ばかりだった事が幸いして
いきなりのピンチを免れることに成功しました。
そして、この戦闘であっさりタルフレがひとつレベルアップ。
その後もタルフレが頑張って釣りをしてくれるのですが、
タロンギの凹凸のある地形はタルタルにとってやや鬼門のようで、
少し離れたところに釣りにいくと、
「レアさんが段差のせいでみえない」とあたふたしていました。
そこで、たまたま持っていた花火1個を「のろし」のように打ち上げてみたら
「わかりやすいけどそれってww」とかなりうけてくれました。
ちょうどその頃遅れてインしてきたエルさんからテルをもらったので
このレベル上げにお誘いしてみたのです。
PR
エルさんの不如帰狙いで「Beryl-footed Molberry」と戦うこと通算七戦目。
その日も目的の「不如帰」は出なくて
「やっぱり簡単には出ないねぇ」と話していました。
この時点でエルさんの忍者のレベルは装備レベルの55が目に見えてきていたので、
なんとかそれまでに手に入れたいと、ログイン直後、ログアウト前に
ちょこっとトリガーを探しに行くという日が続きました。
こうしてトリガーを2つ用意して、今日も二連戦に臨むことになったのです。

このNMをわかせる場所は「Temple Guardian」というドール族が守る扉を
通過する必要があります。この敵はレベル75のジョブで通過する私達にとって、
普通に戦う分には脅威ではありません。しかし、ドール族特有の技である
「メルトダウン」については別。敵の残りHPに依存した範囲ダメージを
与えてくるので注意しないと危ないのです。
バファイラなどで対策は施してあっても、空蝉は貫通してしまうし
HPが沢山あるはずの前衛のエルさんであっても危険危険・・・。
そう思って戦っていたらかなり早い段階でこの「メルトダウン」が!
→エルさんに、777ダメージ。
→タルフレに、0ダメージ。
→レアに、782ダメージ。
幸いな事に戦闘不能者は出す事がありませんでしたが、
直前にストンスキンをばっちり剥がされていた私と、
エルさんは大ダメージを受けていました。
このダメージを見た途端
「スリーセブンだ!これは出るね!」とタルフレ。
これは期待できそう♪楽しみだーと三人で盛り上がっている中、
私は回復の為にケアルガIVを唱えていました。
ところが・・・。
その日も目的の「不如帰」は出なくて
「やっぱり簡単には出ないねぇ」と話していました。
この時点でエルさんの忍者のレベルは装備レベルの55が目に見えてきていたので、
なんとかそれまでに手に入れたいと、ログイン直後、ログアウト前に
ちょこっとトリガーを探しに行くという日が続きました。
こうしてトリガーを2つ用意して、今日も二連戦に臨むことになったのです。
このNMをわかせる場所は「Temple Guardian」というドール族が守る扉を
通過する必要があります。この敵はレベル75のジョブで通過する私達にとって、
普通に戦う分には脅威ではありません。しかし、ドール族特有の技である
「メルトダウン」については別。敵の残りHPに依存した範囲ダメージを
与えてくるので注意しないと危ないのです。
バファイラなどで対策は施してあっても、空蝉は貫通してしまうし
HPが沢山あるはずの前衛のエルさんであっても危険危険・・・。
そう思って戦っていたらかなり早い段階でこの「メルトダウン」が!
→エルさんに、777ダメージ。
→タルフレに、0ダメージ。
→レアに、782ダメージ。
幸いな事に戦闘不能者は出す事がありませんでしたが、
直前にストンスキンをばっちり剥がされていた私と、
エルさんは大ダメージを受けていました。
このダメージを見た途端
「スリーセブンだ!これは出るね!」とタルフレ。
これは期待できそう♪楽しみだーと三人で盛り上がっている中、
私は回復の為にケアルガIVを唱えていました。
ところが・・・。
エルさんの踊り子と私の青魔道士で
レベル上げ兼ラーニングに行ってきました。
ともにレベル14なのですが、
私が覚えたいのはレベル16から使える「ヘルダイブ」と「いやしの風」。
「シープソング」は既に覚えているのです。
そして、エルさんが目指すのはもちろん「ケアルワルツ」修得。
そこで、向かったのはタロンギ大峡谷です。
まずはヘルダイブを覚えようと石碑がある洞窟の手前に集まる鳥を相手に
戦闘を開始しました。
それほど強くはない為「大丈夫だろう」とその場で戦っていると、
なぜかそんな時に限って遠くにいたはずの鳥が寄ってきます。
おかげでいつの間にか四体を相手に戦う羽目になってしまいました。

最後の方はさすがにMPが切れそうになりましたが、
そこはエルさんのドレインサンバでなんとかしのいで無事でした。
おまけにいきなり「ヘルダイブをラーニング!」の文字。
「覚えたー」
「はやっ!」
あれだけ使われてたらそりゃ覚えますよね。
ここからは近くにいたヤグードやゴブリン、ハチなどを叩きまくって、
あっという間にレベル15になってしまいました。
エルさんは念願の「ケアルワルツ」ですね。おめでとうございます!
レベル上げ兼ラーニングに行ってきました。
ともにレベル14なのですが、
私が覚えたいのはレベル16から使える「ヘルダイブ」と「いやしの風」。
「シープソング」は既に覚えているのです。
そして、エルさんが目指すのはもちろん「ケアルワルツ」修得。
そこで、向かったのはタロンギ大峡谷です。
まずはヘルダイブを覚えようと石碑がある洞窟の手前に集まる鳥を相手に
戦闘を開始しました。
それほど強くはない為「大丈夫だろう」とその場で戦っていると、
なぜかそんな時に限って遠くにいたはずの鳥が寄ってきます。
おかげでいつの間にか四体を相手に戦う羽目になってしまいました。
最後の方はさすがにMPが切れそうになりましたが、
そこはエルさんのドレインサンバでなんとかしのいで無事でした。
おまけにいきなり「ヘルダイブをラーニング!」の文字。
「覚えたー」
「はやっ!」
あれだけ使われてたらそりゃ覚えますよね。
ここからは近くにいたヤグードやゴブリン、ハチなどを叩きまくって、
あっという間にレベル15になってしまいました。
エルさんは念願の「ケアルワルツ」ですね。おめでとうございます!
エルさんの忍者上げで使えるだろうと、目をつけていた「不如帰」。
ウガレピ寺院に行く事がある時は、トリガーアイテムである「トンベリの鳴子」を
手に入れようとちょくちょく小部屋を覗いていました。
偶然はなかなか起きなかったのですが、ついに小部屋に「???」を発見!
「トンベリの鳴子」を手に入れる事が出来ました。
嬉しくて思わずエルさんに「不如帰取りに行こう!」とメッセをしたのですが、
このアイテムはとんでもなくドロップが悪いという噂。
たった一つのトリガーで足りる訳ないよなぁと思いながらも、
当事者のエルさんはもちろん、タルフレも誘って後日早速NM狩りに。
「途中でも(鳴子が)あればいいのにね」
と言いながらNMをわかせるポイントに向かっていたところ、
なんと運よく「???」がわいているではありませんか。
早速、エルさん自ら調べていただき、トリガーをゲット。
これで二戦出来ます!
トリガーのトレードポイントがある怨念洞に向かう絵画の部屋では、
数体のトンベリがいますのでまずはポイントそばのトンベリだけを掃除。
そして、私が持っていたトリガーをそっとトレードしました。
「Beryl-footed Molberry」との初めての対戦です。
不如帰(片手刀)隔の短さが光る片手刀です。
D24 隔185 命中+3 潜在能力:受け流しスキル+5 忍 LV55 RaEx
ウガレピ寺院に行く事がある時は、トリガーアイテムである「トンベリの鳴子」を
手に入れようとちょくちょく小部屋を覗いていました。
偶然はなかなか起きなかったのですが、ついに小部屋に「???」を発見!
「トンベリの鳴子」を手に入れる事が出来ました。
嬉しくて思わずエルさんに「不如帰取りに行こう!」とメッセをしたのですが、
このアイテムはとんでもなくドロップが悪いという噂。
たった一つのトリガーで足りる訳ないよなぁと思いながらも、
当事者のエルさんはもちろん、タルフレも誘って後日早速NM狩りに。
「途中でも(鳴子が)あればいいのにね」
と言いながらNMをわかせるポイントに向かっていたところ、
なんと運よく「???」がわいているではありませんか。
早速、エルさん自ら調べていただき、トリガーをゲット。
これで二戦出来ます!
トリガーのトレードポイントがある怨念洞に向かう絵画の部屋では、
数体のトンベリがいますのでまずはポイントそばのトンベリだけを掃除。
そして、私が持っていたトリガーをそっとトレードしました。
「Beryl-footed Molberry」との初めての対戦です。
少し前の事になりますが、踊り子でようやく「ケアルワルツ」を使えるようになりました。
あーーー、ここまで長かった!
レベル5でドレインサンバが使えるようになって、
次はレベル10かなーなんて勝手に思っていたら、なんとレベル15。
長かった、本当に長かった。

タルフレのナイトとのレベル上げ。
ダングルフの涸れ谷にてケアルワルツを初披露となりました。
タル「いいねぇ、ケアルワルツ」
レア「タルフレも早く覚えようね」←タルフレの踊り子は13
「ケアルワルツを覚えると世界が変わるよ」と
踊り子を上げているフレさんから言われていたのですが、
本当にその通りで、回復量もなかなか多いし即時発動なのが本当に助かります。
格下相手ならかなり余裕を持って立ち回れますし、
格上相手でも命中さえきちんと確保できれば、その効果はかなり期待出来そうです。
あーーー、ここまで長かった!
レベル5でドレインサンバが使えるようになって、
次はレベル10かなーなんて勝手に思っていたら、なんとレベル15。
長かった、本当に長かった。
タルフレのナイトとのレベル上げ。
ダングルフの涸れ谷にてケアルワルツを初披露となりました。
タル「いいねぇ、ケアルワルツ」
レア「タルフレも早く覚えようね」←タルフレの踊り子は13
「ケアルワルツを覚えると世界が変わるよ」と
踊り子を上げているフレさんから言われていたのですが、
本当にその通りで、回復量もなかなか多いし即時発動なのが本当に助かります。
格下相手ならかなり余裕を持って立ち回れますし、
格上相手でも命中さえきちんと確保できれば、その効果はかなり期待出来そうです。